紅葉の見頃は短いものです。今回は(10月31日)明智平展望台から眺めた華厳の滝、光徳温泉から切込湖・刈込湖を周り、日光湯元への散策を楽しんできました。東武日光駅から乗り込んだバスの車窓からは、赤色に染まったドウダンやモミジがそれはそれは見事で燃えるよう、いろは坂からの景色も申し分のないものでした。カラマツの黄色も陽に照らされて金色に輝いて綺麗でしたね!原生林に囲まれた刈込湖畔の砂浜からの山の眺めは、空の青さも伴いとにかく素晴らしい!スケッチをしているご夫婦がいましたよ。何となく硫黄の匂い、湯煙のあがる源泉地帯を通りそろそろ湯元へ出たところで立ち寄り湯、湯ノ平湿原の源泉地帯を眺めながら湯に浸かり、ホカホカ、ポカポカになって帰路に就きました。帰ってくるとまた次を探し始めていま〜す。
日々是ぬいっくま
現在のページの位置:
日々是ぬいっくま
花を愛でに…尾瀬の木道
2007 年 8 月 15 日
いで湯の里 会津
2007 年 7 月 26 日
最近テレビや雑誌に取り上げられ何かと話題となっているエリア、湯野上温泉と大内宿へ、21日一泊してきました。湯野上温泉駅は茅葺き屋根の駅舎で、その素朴な佇まいは「東北の駅百選」になっています。途中、川に迫り出した断崖「塔のへつり」でチョット足を止め、吊り橋からの眺めは絶景!時間を忘れ江戸時代へタイムスリップしたような…旧日光街道の宿場町として栄えた大内宿へ。翌22日は「会津田島祇園祭を…」と思い行ったものの午後からなのでさわりの部分を、「屋台子供歌舞伎」を見学してきました。今回は名湯に浸かりながら山間の景色を堪能し、暫し都会の喧騒を離れ、心身共にリフレッシュ!!
トロッコ列車とアルペンルート
2006 年 11 月 5 日