現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

りんごの花が満開 弘前

弘前城が今年の夏から大規模な石垣修理事業、現在の姿に戻るのは10年後ということです。桜は終わってしまいましたが、りんごの花が見頃らしいので弘前に(5月10~11日)出かけました。

一日目

藤田記念庭園は岩木山を眺望する借景式庭園と池泉廻遊式庭園で四季を通してのんびりと散策できます。

藤田記念庭園 藤田記念庭園
岩木山に雲が
藤田記念庭園 藤田記念庭園
芽吹きの季節

桜祭りが終わっているにもかかわらず、石垣修理事業の工事前に弘前城を見学しようとかなりの賑わいでした。

弘前城跡 追手門
枝垂桜がかろうじて残っています
弘前公園
満開のハナミズキ
天守閣
この内濠を埋立てて工事が行われます
天守閣 天守閣
この景色も見納め、今度は10年後のようです

最勝院五重塔は東北一の美塔といわれています。

最勝院五重塔
桜と五重塔

秘湯八甲田温泉に宿泊、遅い春の始まりですね。

ブナ林 八甲田山
八甲田山

二日目

昨日は通過してしまった城ヶ倉大橋ですが、今朝は青空が広がり岩木山が綺麗に見えます。

城ヶ倉大橋 岩木山
まだまだ雪が、ブナの芽吹きが始まってきました

りんご園の中を列車が走る場所、弘前ならではの光景です

岩木山
岩木山とりんごの花
五能線 五能線
りんご園を走る五能線

岩木山の裾野に広がるりんご公園の花が一面を真っ白に埋め尽くします。

岩木山
岩木山
岩木山 りんごの花
りんごの白い花

桜が見頃で~す

スキーへ出掛けていた週末、桜が見頃となりました 例年よりは一週間近く早い開花です。

流山運動公園
満開の桜

花の長勝寺・潮来

潮来までお茶会(4/8)に行ってきました。何度かお訪ねしている長勝寺ですが…桜の時期は格別で 風もなく穏やかな一日でした。

長勝寺山門
山門
長勝寺 長勝寺
山門を潜ると…満開の桜
長勝寺参道
楼門を潜り参道を進むと本堂が…
長勝寺参道
振り返ると桜のトンネルの向こうに楼門
長勝寺 本堂 長勝寺 本堂 長勝寺 境内
茅葺屋根に桜がとても似合いますね~
花寄せ 点心
お席を待つ間に
楼門
楼門と桜

サクラ咲く~

お買い物帰りにちょこっと寄った桜並木です。「ポカポカ陽気に誘われて~」と言いたいところですが肌寒い一日でした。

桜並木 桜並木
人もまばらです

満開の桜

4月10日、清水公園満開の桜です。東日本大震災、原発事故からは何となく日本中が自粛ムードでした。久し振りにのんびりと過ごす家族連れを多く見かけました。

ソメイヨシノ
水と桜
猿の曲芸 猿の曲芸
お猿さんの曲芸
山門と桜 山門と桜
山門には桜がよく似合います
枝垂れ桜 ソメイヨシノ
枝垂れ桜とソメイヨシノ

春爛漫

ぽかぽか陽気に誘われて…満開のサクラも散り始め、昨日は冷たい雨と風でした。花冷え、菜種梅雨、この時期にぴったりの言葉ですね。雨のあと気温が高くなると木々の芽が一斉に芽吹き、新緑の季節、青葉がきれいです。

サクラ サクラ サクラ
舞い散る桜吹雪

春の潮来、桜吹雪

今年も潮来に行ってきました。一昨年の春にも潮来を訪れましたが、長勝寺の桜は何度見ても綺麗です。

長勝寺 中朱門
桜は散り始めていました
長勝寺 門 長勝寺 参道 長勝寺
門は以前より綺麗になりましたね

こちらも一昨年と同じコース。佐原の香取神宮です。

香取神宮
だいぶ暗くなってきました
香取神宮 香取神宮 香取神宮

あけぼの山 桜とチューリップ

雨が降ったり止んだりの日(4月7日)でしたが、止んでいる時を見計らって出掛けてみました。あけぼの山は桜の花吹雪、辺り一面花びらで覆われまるでピンクの絨毯のようです。夜桜見物の名残の提灯が今年の桜の終わりを静かに待っているようです。特別養護施設のお年寄り達が「さくら〜さくら〜」とみんなで歌いながらお花見をしていました。「歳をとると子供に戻る」とよく言われていますが「本当にそうなんだ」と思う反面、ちょっと複雑な心境になります。
風車とチューリップはオランダの風景を思わせますが、チューリップはまだ蕾で来週あたりが見頃になるかしら?もう一度来られたらいいな!

弁天 弁天 サクラ サクラと弁天 菜の花畑 チューリップ 風車とチューリップ

東京 お花見ウォーキング

風もなくポカポカ陽気の穏やかな一日(4月4日)お友達の企画・ガイドでお花見巡りをしてきました。歩き慣れたお友達だけあって「まあ盛り沢山!」なコースで、東京クルーズ隅田川ラインから始まり王子駅周辺、六義園旧古河庭園と桜を満喫の楽しいウォーキングでした。途中、巣鴨の“とげ抜き地蔵通り”を歩きました!

隅田川と船 サクラ 枝垂れ桜 庭園 洋館と庭 洋館

雅やかな桜

週末(30日)は気温も低く夕方から雨も降り始め肌寒い花冷えの一日でした。等々力渓谷から等々力不動、多摩川野毛町公園、九品仏の浄真寺、自由が丘駅周辺の散策をしてきましたが、運の良い事に雨に遭う事もなく帰ってきました。

名刹浄真寺は、正式の名を九品山唯在念仏院浄真寺(くほんざんゆいざいねんぶついんじょうしんじ)といい、三仏堂に九体の阿弥陀如来像が安置されている事から一般に久品仏と呼ばれています。境内には樹齢700年の大カヤノキや大イチョウがあり江戸時代の雰囲気が感じられます。満開の桜が三仏堂を包み込むように咲いていて、それは絵のような光景でした。

等々力渓谷 等々力不動 浄真寺 浄真寺 浄真寺

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報