現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

真っ青な空

台風18号は関東地方を通過しましたが…ちょうど旅行中で留守…今回の20号は影響もなくチョット雨が降ったぐらいでした。今日は久し振りに真っ青な空、午前中はいつものテニス で気持ちのいい汗をかきました。特に朝晩は気温が低くチョット肌寒いぐらい、お布団から出たくない季節がそこまでやってきています 今週末はお天気が続くので衣類の入れ替えなどでも…?

神話の国と妖怪のまち

今回はチョット足をのばして…出雲大社から松江城、境港にある水木しげるロード、鳥取砂丘、丹後半島伊根の舟屋、天橋立をまわる3泊4日(9月14~17日)の日程でした。途中で台風18号が愛知県に上陸して列島を縦断したので日本海側でも影響がありましたが、旅行にはさほどの影響も無かったです。

一日目

出雲大社は60年に一度の御修造で「平成の大遷宮」にあたりました。仮殿遷座祭(平成20年4月20日)から本殿遷座祭(平成25年5月10日)までの5年間は大國主大神さまは御仮殿(従来の拝殿)に居られたそうです。本殿の御修造の後は摂社・末社の改修が(平成28年まで)続くそうです。

大社駅
格調ある和風建築、いい感じです!
出雲大社 勢溜の大鳥居
二の鳥居、勢溜(せいだまり)とは参道入口あたりを言うそうです
出雲大社
四の鳥居
出雲大社 拝殿 出雲大社 注連縄
御仮殿としていた拝殿
出雲大社本殿
真新しい檜皮葺(ひわだぶき)の屋根

陽ざしが暑いほどの天気になりました。出雲大社から島根半島西部に位置する日御碕へ、断崖に建つ出雲日御碕灯台は石作りの灯台としては日本一の高さ(43.65m)です。

出雲日御碕灯台
白亜の灯台は世界の歴史的灯台百選の一つ
日御碕
断崖絶壁の海岸線が続いています

水の都松江では松江城の天守閣、小泉八雲記念館、武家屋敷を見学してから小舟に乗っての~んびり松江城を囲む堀川の船旅を楽しみました。橋のくぐり抜けでは船の屋根を下げるので、船頭さんの号令で一斉に頭を下げて低い姿勢になったりと結構面白かったですよ

松江城 松江城
5階造りの天守閣
塩見縄手 小泉八雲記念館 武家屋敷
塩見縄手と呼ばれる松江城北側の堀沿い、小泉八雲記念館と武家屋敷を見学
堀川めぐり
堀川から眺める天守閣
宍道湖
宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島は夕日ポイントですが…宿に向かいます

二日目

水木しげるロードはあっちにもこっちにも妖怪がいっぱいです。

境港駅前
彼方此方に妖怪
河童の泉
妖界には9体の妖怪像
妖怪神社 妖怪ショップゲゲゲ
妖怪がいっぱいの町並み
水木しげる記念館 鬼太郎 ねずみ男
鬼太郎とねずみ男
堺線
イラスト車両・ねずみ男列車(2代目)
鳥取砂丘
日本を代表する砂丘、足跡がいっぱい

台風の影響か雨も強くなってきたので早めに夕日ヶ浦温泉に向かいました。

三日目

台風の影響で昨晩は風雨が強く、朝方には愛知県に上陸して列島縦断の様子。自宅のある関東を通過の予報でしたが留守ですし…。こちら京丹後では風も弱まり天気も回復 しましたが、予定していた観光は諦めて丹後由良温泉の宿に向かいました。由良川の上流では氾濫している場所もあり河口付近では水量が増え、宿の前に広がる丹後由良海水浴場は福知山からの瓦礫が流れ着き奇麗な砂浜が想像できないような光景でした。

丹後由良海水浴場
海水が泥水、青い海は何処へ…
由良川
水量が増えて川岸がよくわからない状態

四日目

丹後半島の道路も通行止めが解除になったので昨日予定していた伊根の舟屋と天橋立へ行ってみました。本日予定していた越前海岸は次回と言うことで。

伊根の舟屋 伊根の舟屋
伊根湾に沿って立ち並ぶ舟屋群
伊根湾を一望

天橋立の散策はとりやめて傘松公園から眺める事に、また次回機会があったら天橋立松並木をゆっくり 散策したいですね。

天橋立
傘松公園

由良川の水位もだいぶ下がってきたので、昨日は終日運休だった丹後鉄道宮津線も走っていました。

由良川橋梁
北近畿丹後鉄道宮津線

北陸自動車道で帰路につきました

オリンピック招致

2020年のオリンピックが東京に決まりましたね 直前の原発汚染水問題、これからは海外からも注目されているのでしっかりとやって欲しいです。「東京は安全」ではなく「日本は安全」と言えるように頑張ってもらいたいです。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報