現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

眺望の素晴らしさを堪能 北アルプス後立山連峰

2回目の白馬岳登山(7/31~8/3)に行ってきました。今年は天候にも恵まれ、また2回目と言うこともあり、気持ちの上でも余裕を持って登れたような気がします。楽しみにしていた頂上からの御来光も満喫!日程にも余裕があったので最終日には唐松岳にも登ってきました。豊富な高山植物や眺望の素晴らしさに「満足!満足!」の登山でした。

雲上に咲くお花畑(7/31)

丁度夏山のピーク?猿倉で入山手続きをしますが、かなりの登山客がいました。今年は雪も多く大雪渓は冷気が漂い清涼感いっぱいです。

大雪渓
大雪渓は天然のクーラー、冷え~冷え~
ミヤマダイコンソウ お花畑 チングルマ
楽しみにしていた花との再会!

一日の始まり(8/1)

午前4時、星空のもと、山頂目指して出発しました。白馬岳山頂で日の出(4時50分頃)を待ちます。だんだんと赤みがましていく様はとても神秘的!

日の出 雲海
白馬岳(標高2932m)

下山ルートには岩場、ガレ場、湿地などがあり、様々な高山植物に出会いました。

ハクサンフウロの群落 ハクサンイチゲの群落 チングルマの群落
一面に咲くお花畑、まさに花の競演!
コマクサ チシマギキョウ
ガレ場や岩場に咲く可憐な花

白馬大池で一休み、エネルギーを補給して栂池自然園まで下山しました。白馬村で2泊、八方温泉も楽しみで~す♪

白馬大池
今年はあちこちに雪渓が残っています

休憩日(8/2)

脚も少しお疲れモード、疲れをとるため、のんびり休憩日。お気に入りのお蕎麦屋さん「螢」を訪ね、美味しいお蕎麦をツルツルツル~♪と味わって

アルプスを映す鏡(8/3)

お馴染みになった八方池ですが、毎回違う表情に出会えるのが楽しみです。雲の流れを待ち、風のおさまりを待ち、のんびりと時が流れます。一息入れた後は唐松岳を目指しました。

八方池 八方池
風が雲を飛ばし白馬三山は奇麗ですが、池にはさざ波がおこり、三山が映らなくなってしまいます!
唐松岳 クガイソウ
唐松岳(標高2696m)

白馬村で最後の温泉に浸かり、お気に入りのお蕎麦屋さんで一休み、帰路につきました。走り始めた途端にザーザー雨が、お天気に恵まれた旅でした。

雪と戯れる~十日町当間高原

今朝、雪がチラチラと降り外はうっすらと雪化粧。週末(2月13~14日)に新潟十日町当間高原へ雪遊びに行ってきました。幹線道路は除雪されていましたが、道路脇のポールは雪に埋もれ、雪下ろしをしていない屋根の上には1m以上の雪が載っていましたよ。

スノーチューイングは、タイヤに乗り回転しながら滑るのですが、子供に交じって大人でもけっこう楽しめます。スノーシューイングはかんじき(樏・橇)を履き雪原を歩きますが、夜降った雪で一面真っ白、何とも気持ちの良いものです。先客の足跡は雪男?はてまた雪女でしょうか?いえいえ、ウサギやテンでした。スノーモービルは初めて乗りましたが、これがまた面白い!

雪景色
雪景色、山の向こうは日本海です
雪
屋根が雪に埋もれています
スノーモービル YAMAHA BR250
時速20~30kmでコースを疾走
雪景色
スノーシューイングで歩いた跡
足跡
兎のあしあとを見つけました
雪原
雪原についた凹凸模様
ざる蕎麦
十日町では、へぎそばが有名です

京都 久遠に息づく平安の心

先日4泊5日(11月6~10日)で京都へ出掛けてきました。京都を拠点として奈良や大阪へ行き、用事を済ませながらの京都なので、紅葉狩りには少し早いのですが、その分ちょっと長めの日程でした。

お食事と言っても、おばんざいから懐石料理、食材もお豆腐、ゆば、生麩など京都ならではの物が沢山あり、楽しみがいっぱいの処ですね~

東西南北に碁盤の目のように広がる市内の道もだいぶわかるようになり、地下鉄やバスを乗り継ぎ京都の老舗を何軒か訪ね、和菓子や味噌、お茶などを購入してきました。

薬師寺

初日は奈良 薬師寺での山田法胤管主 晋山式に出席してきました。今回は特別に公開されている国宝「吉祥天女画像」も見ることが出来ました。

薬師寺
昭和51年復興完成
薬師寺 薬師寺
山田法胤管主 晋山式

大阪 堺へ

薬師寺から大阪 堺へ向かいます。以前お世話になった方をお訪ねしてリーガロイヤルホテル堺で昼食会です。25階からは境港が一望出来ます。

先付けと前菜 吸物 造り 煮物 留肴 食事 デザート
焼物の写真は取り忘れました

京都御所

京都御所の一般公開(11月1~10日)も、今回は天皇陛下御即位20年ということで、普段は見ることの出来ない皇后宮常御殿(つねごてん)まで見学できました。想像していたとおり見学者はとても多かったですね。

京都御所 蹴鞠 御池庭
保存会による蹴鞠です

祇園・洛東

清水周辺の石塀小路、二年坂、産寧坂等へ・・・何処へ行っても人がいっぱいです。「先斗町 ふじ田」では京都らしさ満喫のお食事でした。お店の雰囲気も良く、またご縁があれば足を運びたいですね。

八坂の塔
八坂の塔
向付 焼物
先斗町 ふじ田

表千家 不審菴

久し振りの不審菴ですが、表門は綺麗に打ち水され「さすが・・・」
気が引き締まりました。

表千家 不審菴 表門
紀州家より拝領した表門

大徳寺 高桐院

せっかくの京都ですから、初秋から紅葉が楽しめる高雄 神護寺のライトアップと大徳寺 高桐院へ出掛けました。しかし紅葉は、陽の光を受け輝いている方が好きかな?

大徳寺 高桐院
紅葉のトンネルで有名な石畳の参道は残念ながら…お庭は見頃でした

表千家 北山会館

表千家 北山会館
特別展「千家十職 大西清右衛門家の釜と金工」を見てきました

吾妻渓谷 紅葉狩り

紅葉シーズンも残りわずかになりましたが、10月30日に吾妻渓谷を歩いてきました。早朝でまだ人が少なかったのですが、車の交通量はかなりあります。

吾妻川 遊歩道
川原湯温泉駅のそばから遊歩道に入ります

渓谷沿いに、崖の上の細い道が続きます。少し急な石段などもありました。

ダムサイト
見晴台からの眺め
峡谷
鹿飛橋にて

ところで、吾妻渓谷は言わずと知れた八ッ場ダムの建設地で、この日も現場を一目見ようという人々で賑わっていましたよ。一躍有名になった、ダム湖を横断する橋は、もうすぐ完成とのことです。

八ッ場ダム 2号橋 山
上流にある、話題の観光スポット
斜面と紅葉
急斜面の向こうは、新しい造成地のようです

帰り道、以前から一度訪れてみたいと思っていた四万温泉に立ち寄りました。いつの間にか四万川ダムというのができたそうで…四万温泉も紅葉は最高潮でした。

積善館本館
赤い橋とモミジが綺麗です

再び白馬岳へ

去年に引き続き今年も8月9日から3泊4日で白馬に行ってきました。大雪渓を登り山頂に1泊、翌日は白馬大池、栂池へ降りるコースでした。2日目の天気は最悪!台風9号が接近、視界が悪く稜線からの大パノラマの絶景も見られず、しかし幸運にも雷鳥に出会いました。まあ、無事に下山できたので良しと言うことに…。また来年訪れるとしましょう。

白馬岳

白馬大雪渓遊歩道 大雪渓 ヤマアジサイ
ヒンヤリとした冷気が流れてきます
お花畑 お花畑
雪渓を登りしばらく進むとお花畑が一面に広がっています
ハクサンフウロ イワギキョウ コマクサ
可憐な花との出会い
杓子岳
杓子岳が目の前に迫っています

2日目は“カルナージュ”にお世話になりました。3日目は休養日、チョット足をのばして小谷温泉へ、昔と少し変わっていましたが、とても良い温泉でした。

カルナージュ 小谷温泉
カルナージュのお食事が楽しみの一つです

4日目は八方尾根、八方池から丸山ケルンまでへのトレッキングでした。久し振りに迎えた快晴!朝から真っ青な空に白い雲、マツムシソウが風に揺れ、チングルマが一面に咲き、印象深い光景との出会い、絵に描いたような眺めでした。

白馬村からの眺め

五竜岳
白馬三山 五竜岳 白馬三山
朝の散歩はとても気持ちが良いですね!

八方尾根

白馬三山 マツムシソウ
眼前に広がる北アルプスの大パノラマ!白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳
第2ケルン 八方池
八方池のまわりはかなりの賑わいです
八方尾根自然研究路
アカバナシモツケ群落 チングルマ群落 チングルマ、コイワカガミ

八方温泉にのんびり浸かり、長野と言えばやはり”お蕎麦”ですね!ツルツルッと喉ごしの良いお蕎麦を味わって、白馬村を後に帰路につきました。何度でも行きたいと思う処ですね!

お蕎麦屋さん
ゆっくりお蕎麦を味わって!

深い森と湖 北八ヶ岳

洋菓子店の特典でリゾートホテルの宿泊券をいただきました。北海道から四国まで各地にお店がありまして、ポイントがたまると色々な特典と引き換えできます。

小海リゾートシティ・リエックス 2泊3日ペア宿泊券
リゾートホテル宿泊券

というわけで(7/20~22)信州・八ヶ岳まで車を走らせます。朝早く出たのでスイスイ〜佐久ICを降りて…チェックインまでには時間がたっぷりあるので、予定どおり北八ヶ岳ハイキングに出掛けます。先ずは、麦草峠〜丸山〜高見石〜中山〜ニュウ〜白駒池〜麦草峠へとトレッキングです。針葉樹林の林床を覆う苔の絨毯、幻想的な風景でしたね!

苔 オサバグサ
針葉樹林の林床を覆う苔の絨毯
白駒池
原生林みたいです。高見石からの眺め。奥に見えるのは白駒池

北八ヶ岳の雰囲気をゆっくりと味わった後はそろそろ今回の宿泊地へ向かいます。

小海リエックス
じゃーん!ホテルに着きました

二日目は、黒百合平〜天狗岳〜西天狗岳の予定でしたが、天気があまり良くないため霧ヶ峰高原へ予定変更です。ニッコウキスゲが見頃でした。車山肩から沢渡、鎌ヶ池、八島ヶ池、御射山を経由、八島湿原を一周して車山肩へ戻るコースをトレッキングです。

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群生
シモツケソウ ノアザミ 八島高原の看板
まわりの景色が見えないのがチョッピリ残念!

三日目は…ホテルでニュースを見ていると中国地方では記録的な大雨、帰りの高速道路も霧のため減速走行、そんな訳で麦草峠〜天池〜縞枯山〜麦草峠への予定を取りやめ早めに帰ることに…。途中、中山道の宿を訪ね、佐久で蕎麦を堪能して一路自宅へ。今回は、八月上旬頃、白馬岳の登山を予定しているので、そのための足慣らし的な旅行でした。

蕎麦いざか家 田衛門
国産蕎麦粉、手打ちの美味しい蕎麦です!

白馬アルプス トレッキング三昧

8月10日から3泊4日で白馬に行ってきました。大雪渓を登るので、アイゼンを準備して…いろいろと荷物が多くなってしまいました。でもクルマなので大丈夫!ETCで割引も〜♪

白馬村に3泊、毎朝7時に出発して夕方は早めに宿に戻り、八方温泉で一日の疲れを…お天気にも恵まれ(日焼け対策が大変)トレッキング三昧!可憐な高山植物と雄大な北アルプスの山々、自然との素晴らしいふれあいでした。

栂池自然園

1日目は朝早くに着き、まずは足馴らしに栂池自然園一週コースを歩きます。

ニッコウキスゲ ワタスゲ

タテヤマリンドウ ミソガワソウ ゴゼンタチバナ

白馬大雪渓

2日目は猿倉から大雪渓を目指します。白馬尻小屋までは普通のトレッキングコースですが、その先はヒンヤリと涼しい残雪の上を歩きます。まさかアイゼンを付けて大雪渓を歩くなどとは思いませんでした。ヒンヤリとした風がかえって息苦しさを和らげ、天気もよく条件が良かったせいか思っていた程の大変さもなく登れたようです。今回は予定していた以上に、大雪渓を殆ど登ったところ迄行き下山しましたが、次回はしっかり準備(山荘の予約)をして白馬岳まで行こうと思います。まわりの景色は最高!また来年行けたらいいな〜♪

小蓮華山
猿倉から白馬尻小屋、途中の眺め

登山道入口
白馬尻小屋から白馬への入口

白馬大雪渓遊歩道 大雪渓 大雪渓 大雪渓
時折ガスがかかり視界が悪くなります

大雪渓
左前方に杓子岳がせまります

八方尾根

3日目は八方尾根自然研究路から丸山ケルンを目指します。道すがら右に左と、咲く花を見つけながらの花満喫のトレッキングです。一面に咲くシモツケソウやイワシャジンが見事でした。足下にそっと咲く花はとても可憐で、ともすれば見過ごしてしまいそう!マツムシソウも咲き始め、リンドウもそろそろ、秋の気配を感じますね!

ハクサンシャジン

ダイモンジソウ タテヤマウツボグサ ミヤマアキノキリンソウ イワショウブ ハクサンチドリ

不帰ノ嶮
白馬連峰 丸山ケルンからの眺め

白馬五竜小遠見山

4日目はアルプス平から五竜アルプス山野草園の花を眺め、小遠見山トレッキングコースを歩きます。

五竜岳、唐松岳 五竜アルプス山野草園
五竜アルプス山野草園

雪遊び 雪原を歩く…

週末(1月26〜27日)当間高原リゾートへ行ってきました。新潟でも屈指の豪雪地帯ですが今年はまだ少なく、それでも2m近い積雪で2月にはもう少し積もるそうです。バスからの眺めは一面の雪で真っ白。「トンネルを抜けるとそこは雪国…」というフレーズがまさにぴったりです。
雪が降ってはいましたがスノーシューリングを体験しました。かんじき(樏・橇)を履いて雪原を歩くのですが…新雪の中に足を入れると膝まで潜り、一足一足と雪を踏みしめ歩きます。天気が良ければ魚沼丘陵が広がって見えるそうです。スキーとはまた違った楽しさがあり、気軽に出来るので「またやってみたい」「違う場所にも行ってみたい」と思い自然を満喫するには最高です。歩くスキーも良いかも…。

ちびっ子に混ざってスノーチュービングもやりましたが、時間の調節には丁度よさそう。回転しながら滑り途中で思わず「ワァオー」と声を出したり雪をかぶったりして、文句なしに楽しみました!

ホテル玄関 雪の中に建つホテル 周りの景色 チュービングリフト スノーパーク

大いに雪を満喫した2日間でしたが、新潟地震で大きな被害のあった“山古志村”も豪雪地帯と聞いているので、雪の生活の大変さを思わずにはいられません。ガイドさんが雪の恐ろしさ、八甲田で遭難した日本軍の事も話してくれました。

紅葉狩り 奥日光

紅葉の見頃は短いものです。今回は(10月31日)明智平展望台から眺めた華厳の滝、光徳温泉から切込湖・刈込湖を周り、日光湯元への散策を楽しんできました。東武日光駅から乗り込んだバスの車窓からは、赤色に染まったドウダンやモミジがそれはそれは見事で燃えるよう、いろは坂からの景色も申し分のないものでした。カラマツの黄色も陽に照らされて金色に輝いて綺麗でしたね!原生林に囲まれた刈込湖畔の砂浜からの山の眺めは、空の青さも伴いとにかく素晴らしい!スケッチをしているご夫婦がいましたよ。何となく硫黄の匂い、湯煙のあがる源泉地帯を通りそろそろ湯元へ出たところで立ち寄り湯、湯ノ平湿原の源泉地帯を眺めながら湯に浸かり、ホカホカ、ポカポカになって帰路に就きました。帰ってくるとまた次を探し始めていま〜す。

華厳の滝 男体山 山
日本名瀑の一つです

カラマツ カラマツ 山 山 刈込湖 モミジの葉 山道 源泉 紅葉
空の青さがひときわ綺麗です

久しぶりです

異常に暑かった今年の夏も、10月に入りやっと過ごしやすくなった今日この頃です。ここ一月近くの間、気持ちの上で余裕が無く、パソコンにも殆ど向かう事がありませんでしたが、やっと一息つき落ち着きました。そうなると何処かに出掛けたくなるものです。そろそろ紅葉狩りも…西沢渓谷と箱根を予定していますが今から楽しみです。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報