現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

春の潮来、桜吹雪

今年も潮来に行ってきました。一昨年の春にも潮来を訪れましたが、長勝寺の桜は何度見ても綺麗です。

長勝寺 中朱門
桜は散り始めていました
長勝寺 門 長勝寺 参道 長勝寺
門は以前より綺麗になりましたね

こちらも一昨年と同じコース。佐原の香取神宮です。

香取神宮
だいぶ暗くなってきました
香取神宮 香取神宮 香取神宮

江戸の名園 六義園

六義園 池 六義園 ハゼ 六義園 池

都内での紅葉の名所としてよく知られている六義園へ16日出掛けてみました。ハゼは見頃でしたがモミジはまだまだ、23日からはライトアップした夜の風情が楽しめます。六義園から千駄木、谷中を通り日暮里まで歩いてみましたが、この辺りの道は少し歩くと突き当たってしまうのです。右?左?とちょっと迷いながらのウォーキングでした。

下北沢 森巌寺

森巌寺正門 森巌寺 森巌寺本堂

下北沢の駅周辺は再開発が進み新しい町に生まれ変わろうとしています。駅前の細い道の両脇に並ぶ小さな店には独特な雰囲気があり無くなってしまうのはちょっぴり寂しい気もしますが、これも時代の流れなのかしらね。駅から少し離れた処に江戸時代から続くお寺「森巌寺」があり特にお灸で名が知られているそうです。子供の頃お彼岸には両親とお参りに来たものです。今は「南無阿弥陀仏〜〜」と両親のお墓に手を合わせています。

あじさい寺

梅雨の頃になると紫陽花が目に付くようになります。丁度見頃の花が見たくて今回は2度(13日と18日)本土寺へ出掛けました。花菖蒲と紫陽花が一度に見られるので結構人気のようです。シャッターチャンスをずっと待っている人…?かなりいますね。帰る頃には団体の人達などで賑わっていました。やはり何処へ行くにも朝早くの行動が一番です。涼しいうちに…その早起きが大変なのです。頑張ろう〜〜♪

本土寺 紫陽花と五重塔 本土寺 紫陽花 本土寺 山紫陽花(紅) 本土寺 菖蒲園

桜舞う長勝寺

潮来 長勝寺

かれこれ30年近くになりましょうか、仲良くしているお友達からお茶会へのお誘いで、潮来「長勝寺」を訪ねました。鎌倉時代、源頼朝から続く歴史ある茅葺きの本堂で、趣のあるとても素敵な処でした。桜並木も前日の雨で満開から少し散り始めていましたが、まだまだ…花に包まれた何とも風情のある世界ですね。丁度お釈迦様の誕生日(4月8日)で甘茶を一服頂戴いたしましたが、本当に甘いお茶でした。じつは我が家にも甘茶の木がありましたが残念な事に消滅……ガクアジサイのような木でした。

長勝寺 参道の桜 長勝寺 中朱門の桜 長勝寺 中朱門の桜 長勝寺 中朱門の桜
長勝寺 桜 長勝寺 桜 長勝寺 本堂   長勝寺  立礼席

長勝寺 茶筅塚
不用になった茶筅を持参して供養して頂くとお稽古の上達が早いかしら?

佐原

お茶会の後、佐原へ行きましたが「小江戸」と言われる情緒漂う町でした。かつて利根川水運の中継地として繁栄した佐原は、土蔵造りの商家や千本格子の町屋が立ち並び今でも当時の面影を残し、のんびりと散策するにはもってこいの処です。是非また訪ねたい処の一つとなりました。

佐原 小野川 佐原 小野川
小野川沿いは情緒溢れる町並み

佐原 香取神宮 桜 佐原 香取神宮 鳥居 佐原 香取神宮 楼門 佐原 香取神宮 御本殿
屋根は桧の皮葺きで神社建築を代表する建物(昭和52年重文指定)

夕食は 「トランキュルよしや」でのんびりと。店内は静かで落ち着ける、こぢんまりとしていてなかなか良い雰囲気!今回は友人任せでしたが、予約をするのが大変のよう!存分に楽しめた一日で、あぁ〜〜満足満足。

佐原 トランキュルよしや
明治33年に建造した古民家

佐原レストラン オードブル 佐原レストラン 魚料理 佐原レストラン 肉料理 佐原レストラン デザート
程よいお味と量です

SL列車と川根桜

大井川鉄道SL列車に初めて乗りました。土曜日(24日)に出掛けたのですが…。
気象庁の桜開花宣言によると「今年はかなり早い」との事でしたので、早めの予約を入れましたが、あとで気象庁のミスとわかり…今更遅いわ!「満開の桜」とは言いませんが、川根桜のトンネルを走るはずでしたが一週間早かった!

大井川鉄道SL列車

川根桜 川根桜 三光寺
川根町散策で咲いていた桜です

古都奈良 悠久の歴史に思いをはせて

奈良には二人の友人がおります。奈良で生まれ育ち奈良釜の作家活動をなさっていらっしゃる方と、ご夫婦で二年間奈良へ移住なさった方です。かねてよりお訪ねしたいと思っていたので、2月11日〜14日奈良へ行ってきました。奈良は修学旅行以来なので、遙か彼方の記憶をたぐり寄せながら…そして悠久の歴史に思いをはせて…。世界遺産、国宝、重要文化財と何しろ見応えのある処でした。家に帰ってから、訪ねた寺院、拝見した仏像、歩いた道をたどり改めて感じ入っている今日この頃です。

1日目 奈良公園

奈良駅で友人が出迎えてくれました。奈良の有りとあらゆる処は殆ど、いや全てかしら?訪ねている方だけあって、気配りのある的確で解りやすい説明、本当に有り難い案内をして頂きました。およそ1300年の歴史を持つ古都奈良を散策し仏教美術に触れた一日でした。

興福寺 南円堂
興福寺国宝館はまさに仏像の宝庫

東大寺 大仏殿 東大寺 鐘楼 二月堂
二月堂修二会の松明が準備されていました

シカ 円窓亭
片岡梅林では梅の蕾がほころび始めていました

2日目 長谷寺・室生寺

昨日に引き続き友人がお付き合いをしてくれました。奈良から乗った電車も桜井を過ぎると、車窓からの眺めは棚田が広がる長閑な里山の風景でした。登廊を一段一段踏みしめながら上ると自然と穏やかな気持ちになります。春を待ちわびるように少しずつ蕾が膨らんでる桜ですが、春には花の中に浮かぶ五重塔や本堂はさぞや見事な光景でしょうね。目に浮かぶようです。

長谷寺 長谷寺 登廊 長谷寺 五重塔 長谷寺
四季折々の花や景色が迎えてくれます

宇蛇川の支流、室生川に沿って行くと奥深い山に室生寺はありました。五重塔から暖地性シダ群落がある原生林に囲まれた石段を踏みしめながら上ると奥の院にたどり着きます。平安時代から今もなお、四季の移ろいを静かに語り続けている世界でした。

室生寺 室生寺 山門 室生寺 五重塔
山間の杉木立の中に建つ五重塔

奈良駅に戻ってから奈良町を少し散策しましたが、時間が無くてとても残念でした。夜ご夫婦とお酒を交わしながら談笑しとても楽しいひとときでした。友人と過ごしたこの二日間は琴線に触れる思い出となりました。

3日目 明日香から斑鳩へ

橿原の工房をお訪ねしました。お釜作りの行程を実際にやりながら説明をして下さり大変興味深く勉強になりました。友人の案内で明日香から吉野を訪ね、春に一面桜で覆われるであろう風景を思い浮かべながら…。大和三山(香具山・耳成山・畝傍山)を眺めながら斑鳩方面へ向かい法隆寺・中宮寺を訪ね、秋篠寺・西大寺と案内をして頂きました。

石舞台古墳
整備され綺麗になりましたが記憶のままでした

法隆寺 法隆寺 法隆寺 夢殿
悠久の歴史を感じます

秋篠寺 秋篠寺
しっとりとした苔庭は静寂そのもの

4日目 奈良町散策

朝まっすぐ京都へ向かうつもりでしたが、あまり歩けなかった奈良町が名残惜しく心残りであった為、もう一度行きました。奈良晒・古裂・藍染・小物等の店が多くあり時間が許せば一軒一軒見てみたい、もう一度是非足を運ぼうと思った程でした。奈良をあとにし帰路に就きましたが途中京都で錦市場に寄り道、買い物と食事を済ませ一路東京へ帰ってきました。

奈良町
よそのお宅かと思いきや、通り抜けて良いそうです

今回の旅で「私は良い友人に恵まれ幸せだなぁ〜」とつくづく感じました。
仏像を眺め心豊かでのんびり散策。あ〜友人が戻ってきたら、ゆっくり、たっぷり話を聞かせて貰う事とします。

新春の鎌倉

昨日は風もなく暖かい一日で「小春日和」そんな言葉がぴったりでした。お正月の三が日は大変な混雑でしたが「そろそろ、もういいかしら?」と思い鎌倉へ出掛けました。ちょっと遅めの初詣?実は瑞泉寺に私が大変お世話になった先生のお墓があります。お墓参りをしてから一年ちょっと経ちます。瑞泉寺の水仙、鶴岡八幡宮の牡丹もちょうど見頃と言う事で、お墓参りを兼ねながら、新春の一時をゆっくりと過ごして参りました。

瑞泉寺

山門への道 土鈴の店
土鈴に細かい絵付けをしていました

山門 庭に咲く水仙 本堂

夢窓国師の庭園
お庭の橋に猫が…

つくばい
ここでお清めのお水を準備

鶴岡八幡宮 神苑ぼたん園

源平池
ぼたん園から眺める源平池には渡り鳥「真鴨」の姿が見えます

牡丹 牡丹「島錦」 牡丹
大輪の花がちょうど見頃

ぼたん園
わら囲いの上から和傘をさして風情のある光景

境内 本殿

今年は季節の移り変わりと共に咲く花の名所(梅・桜・チューリップ・藤…)などをいろいろ訪ねてみたいですね。

渋川から伊香保、榛名湖へ

11月18日、渋川から伊香保、榛名湖へ日帰りで行ってきました。伊香保温泉周辺は紅葉が丁度見頃です。そのせいか道路が渋滞していてノロノロ…。

古墳の見学

まずは、前方後円墳が復元されている、はにわの里公園の見学です。

古墳 古墳

水沢観音

お昼の前のちょっとした時間、水沢観音に行きましたが、本堂や六角堂の周りの紅葉が綺麗に色づいていました。
駐車場のそばには八百屋さんがあって、かなりの人だかりです。お寺に来たのか、それとも野菜を買いに来たのか…?それと、この辺りは「水沢うどん」が結構有名です。

観光バスも多く、大勢のお客さんが参拝していました。

六角堂 六角堂 紅葉 本堂 六角堂 境内

お昼ご飯

お昼は昔の情緒漂うお店での釜飯セットです。できたてのほかほかをいただきました。

時代屋入口

おもちゃと人形自動車博物館

いくつかの博物館がありますが、時間があまり無かったので駆け足で見てきました。

テディベア おもちゃ 吉岡商店街 駄菓子屋 ダイハツ ミゼット

伊香保温泉で一泊して、のんびり手足を伸ばしながら温泉も楽しめたら良かったのに…残念でした。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報