現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

ランチ

ザ・クレストホテル柏「びすとろ菜」でちょっと面白いメニューを見つけたのでお友達を誘い行ってきました。

入口

月ごとにテーマがあり今回は三上シェフの温故知新、第14話「びすとろ菜特製 牛肉の赤ワイン煮」です。帝国ホテル前総料理長 村上信夫の「料理は愛情」を受け継いだそうです。

野菜とともにじっくり煮込まれた牛肉とフランス・イタリア・ポルトガルのワインをブレンドしたソースで煮込んだ特製ビーフシチュー。お口の中でとろけるお肉とまろやかなソースが絶妙!
「あっ!」写真を撮り忘れていました。気が付いた時には遅かりし…。

デザート三種盛り
三種類のプチデザート

値段も手頃で結構いいかも…?平日限定…これがミソかもねぇ〜?

フレンチ or イタリアン?さあ~今夜のお店は…どっち?

ライトアップ

日の暮れるのが最も早い時期、午後4時を過ぎると薄暗くなってきますね。夜の帳につつまれると一層の賑わいを見せる新宿…お食事に行ってきました。クリスマスのイルミネーションがキラキラと輝きライトアップされた街はとても綺麗!

イルミネーション イルミネーション
野村ビルの近く

ディナー

フレンチorイタリアン?どちらにも決めきれずに…解決…イタリアン・フレンチ「レストラン Ciao」でした。店内には大きなツリーが飾られ、クリスマス気分を盛り上げています。

店舗外観 店舗内観ツリー
ホテルローズガーデン新宿の2階

コースでお願いしましたが、綺麗に盛りつけされたお料理は、目で楽しみゆっくりと味わいながら頂くと、けっして多くはないのですが結構いっぱいになるものです。これはどんなお料理にも言える事ですね!

オードブルとメインディッシュ(魚と肉)は写真を撮ってみたものの…?

スパゲティ シャーベット
ワインといっしょに

涼しさの残る水族館

夜の食事の前にちょっと寄るにはお薦めスポット!下から眺める“エイ”は愛嬌があり可愛いですね。
時間によってはイルカのショーなどもあり、結構楽しめるところです。

「ホテルモントレ山王」でお食事。ワインで乾杯。

エプソン品川アクアスタジアム

魚 魚 魚

フランス料理

ホテルモントレ銀座のレストラン・エスカーレでフランス料理コースを堪能。お肉とお魚の両方が食べられたというのも、結構お得感あり。
ただ、予約をしていなかったので、テーブルが入り口ホールだった点が気になるところ。

三越となだ万

展覧会

友人に奈良釜の作家さんがおります。『三代 川邊庄三 襲名記念茶の湯釜展』をお尋ねしました。とても気さくな方でお付き合い頂いております。

どれも此も素晴らしい作品で・・・・・・溜息の連続でした。

茶釜 茶釜
花入れ 花入れ 花入れ

三代 川邊庄三さんのプロフィール

  • 1952年 奈良県橿原市生まれ
  • 奈良西大寺「大茶盛」の大釜を奉納
  • 奈良秋篠寺に常任釜を奉納
  • 大徳寺徳禅寺に釜を奉納
  • 東大寺に常任釜を奉納
  • 中宮寺に釜を奉納
  • 薬師寺に釜を奉納
  • 野村美術館他各地で作品展を開催
  • 2004年 三代庄造襲名

なだ万 ホテルニューオータニ店

個展を拝見後、「なだ万」でゆっくりお喋り。6階の店内から日本庭園を眺める事が出来ます。
のんびりランチにはお薦めかも?おみやげに箸置をもらいました。

お料理 箸置

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報