現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

毎年恒例 味噌造り

味噌造りも毎年恒例になりました。2009年仕込みの味噌の蓋を開けて…美味しそうな仕上がりです。前日にしっかり水に浸けて、一日がかりですが、なんとか今年も無事に終了です。

味噌
2009年仕込みの味噌
大豆と麹
味噌の材料

雪と戯れる~十日町当間高原

今朝、雪がチラチラと降り外はうっすらと雪化粧。週末(2月13~14日)に新潟十日町当間高原へ雪遊びに行ってきました。幹線道路は除雪されていましたが、道路脇のポールは雪に埋もれ、雪下ろしをしていない屋根の上には1m以上の雪が載っていましたよ。

スノーチューイングは、タイヤに乗り回転しながら滑るのですが、子供に交じって大人でもけっこう楽しめます。スノーシューイングはかんじき(樏・橇)を履き雪原を歩きますが、夜降った雪で一面真っ白、何とも気持ちの良いものです。先客の足跡は雪男?はてまた雪女でしょうか?いえいえ、ウサギやテンでした。スノーモービルは初めて乗りましたが、これがまた面白い!

雪景色
雪景色、山の向こうは日本海です
雪
屋根が雪に埋もれています
スノーモービル YAMAHA BR250
時速20~30kmでコースを疾走
雪景色
スノーシューイングで歩いた跡
足跡
兎のあしあとを見つけました
雪原
雪原についた凹凸模様
ざる蕎麦
十日町では、へぎそばが有名です

干し柿

干し柿
干し柿

柿を干してからだいぶ経ちまして、もう残りも少なくなってきました。しっかりと粉が吹き、甘くて美味しい干し柿になりましたよ~♪そのまま食べても美味しいのですが、大根おろしと和えても(二杯酢を少々入れて)良いお味です。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報