現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

銀座 居心地の良い空間

少し急な階段を降りると「銀座 うち山」があり、こぢんまりとした空間です。包丁捌きを見ながらいただくお料理は、カウンター席ならではの最高のご馳走です。鮮度の良さと手際の良さ、シュッシュッシュッと鱧の骨きりの音が響きます。それぞれグループごとに目の前でお釜で炊いてくれるご飯、どれをとってもこれ以上の贅沢はないでしょうね!

胡麻豆腐 煮物 お造り
白味噌仕立て 焼物 鱧
鱧の骨きり 和風ナプキン
シュッシュッシュッと音が響きます
小鉢 小鉢 鯛の胡麻だれ
スイカ デザート

銀座に行ったついでに「空也」に寄って、いつもお馴染みの「もなか」を購入、新宿へまわり、パークハイアット東京41F、ピークランジでのんびりとお喋りに花を咲かせてきました。

新宿新都心高層ビル
パークハイアット東京からの眺め、都庁ビル、新宿NSビル

桜舞う長勝寺

潮来 長勝寺

かれこれ30年近くになりましょうか、仲良くしているお友達からお茶会へのお誘いで、潮来「長勝寺」を訪ねました。鎌倉時代、源頼朝から続く歴史ある茅葺きの本堂で、趣のあるとても素敵な処でした。桜並木も前日の雨で満開から少し散り始めていましたが、まだまだ…花に包まれた何とも風情のある世界ですね。丁度お釈迦様の誕生日(4月8日)で甘茶を一服頂戴いたしましたが、本当に甘いお茶でした。じつは我が家にも甘茶の木がありましたが残念な事に消滅……ガクアジサイのような木でした。

長勝寺 参道の桜 長勝寺 中朱門の桜 長勝寺 中朱門の桜 長勝寺 中朱門の桜
長勝寺 桜 長勝寺 桜 長勝寺 本堂   長勝寺  立礼席

長勝寺 茶筅塚
不用になった茶筅を持参して供養して頂くとお稽古の上達が早いかしら?

佐原

お茶会の後、佐原へ行きましたが「小江戸」と言われる情緒漂う町でした。かつて利根川水運の中継地として繁栄した佐原は、土蔵造りの商家や千本格子の町屋が立ち並び今でも当時の面影を残し、のんびりと散策するにはもってこいの処です。是非また訪ねたい処の一つとなりました。

佐原 小野川 佐原 小野川
小野川沿いは情緒溢れる町並み

佐原 香取神宮 桜 佐原 香取神宮 鳥居 佐原 香取神宮 楼門 佐原 香取神宮 御本殿
屋根は桧の皮葺きで神社建築を代表する建物(昭和52年重文指定)

夕食は 「トランキュルよしや」でのんびりと。店内は静かで落ち着ける、こぢんまりとしていてなかなか良い雰囲気!今回は友人任せでしたが、予約をするのが大変のよう!存分に楽しめた一日で、あぁ〜〜満足満足。

佐原 トランキュルよしや
明治33年に建造した古民家

佐原レストラン オードブル 佐原レストラン 魚料理 佐原レストラン 肉料理 佐原レストラン デザート
程よいお味と量です

記憶の彼方 新宿御苑

古いアルバムをめくりながら見つけた一枚の写真、それは新宿御苑の温室での写真でした。添え書きがなければ全然解らない、殆ど思い出す事のない遙か彼方の記憶です。昔は毎日のように行っていた新宿なのに…最近でも時々柿伝ギャラリーを訪ねたり、食事に行ったりしていますが…新宿御苑は一度も行った事がなかったのです。先日(25日)散策してきました。

新宿御苑 イギリス風景式庭園 新宿御苑 スイセンの花 新宿御苑 スイセンの花

園内は木立に包まれるように広い空間が広がっており、のんびりと花や庭を眺めながら歩くと心が豊かになれそうな気がします。水仙の花が一面に咲き、梅がチラホラと、一足早い春を運ぶように寒桜が咲き始め…。風が吹いていたので頬に当たる空気がちょっぴり冷たい!そんな午後のひとときでした。残念ながら時間が足りなくて温室には 入れませんでしたが…(温室の開館時間はPM 3:00)また梅の頃?それとも桜の頃?にでも訪ねようと思います。

新宿御苑 プラタナスの並木 新宿御苑 日本庭園 新宿御苑 フクジュソウの花

「散策に備えて」と駅の傍の「天ぷら つな八」で昼食をとりました。メニューには“蕗のとうの天ぷら”等もあり、しばし春を感じますね!

新宿

鍋料理

クリスマスイブは家でのんびりも良いのですが…でもたまに、お台所をしないのはもっといいわ!冬至も過ぎやはり今の季節は鍋料理…「我が家で普段しない鍋」と言うことで去年に引き続き今年も「玄品ふぐ」へ行ってきました。

てっさ
抜群のコリコリ感

白菜 ふぐ
ポン酢でいただきます

雑炊 雑炊
ふぐの出汁で作る雑炊

ピーナッツ・アイス
食後のデザート

さっぱりしていて脂っぽくないし、それでいてパサパサしないし、野菜もいっぱいだし、特に?コラーゲンはお肌に良いらしいし…満足でした。

ランチ

ザ・クレストホテル柏「びすとろ菜」でちょっと面白いメニューを見つけたのでお友達を誘い行ってきました。

入口

月ごとにテーマがあり今回は三上シェフの温故知新、第14話「びすとろ菜特製 牛肉の赤ワイン煮」です。帝国ホテル前総料理長 村上信夫の「料理は愛情」を受け継いだそうです。

野菜とともにじっくり煮込まれた牛肉とフランス・イタリア・ポルトガルのワインをブレンドしたソースで煮込んだ特製ビーフシチュー。お口の中でとろけるお肉とまろやかなソースが絶妙!
「あっ!」写真を撮り忘れていました。気が付いた時には遅かりし…。

デザート三種盛り
三種類のプチデザート

値段も手頃で結構いいかも…?平日限定…これがミソかもねぇ〜?

フレンチ or イタリアン?さあ~今夜のお店は…どっち?

ライトアップ

日の暮れるのが最も早い時期、午後4時を過ぎると薄暗くなってきますね。夜の帳につつまれると一層の賑わいを見せる新宿…お食事に行ってきました。クリスマスのイルミネーションがキラキラと輝きライトアップされた街はとても綺麗!

イルミネーション イルミネーション
野村ビルの近く

ディナー

フレンチorイタリアン?どちらにも決めきれずに…解決…イタリアン・フレンチ「レストラン Ciao」でした。店内には大きなツリーが飾られ、クリスマス気分を盛り上げています。

店舗外観 店舗内観ツリー
ホテルローズガーデン新宿の2階

コースでお願いしましたが、綺麗に盛りつけされたお料理は、目で楽しみゆっくりと味わいながら頂くと、けっして多くはないのですが結構いっぱいになるものです。これはどんなお料理にも言える事ですね!

オードブルとメインディッシュ(魚と肉)は写真を撮ってみたものの…?

スパゲティ シャーベット
ワインといっしょに

司馬遷『史記』の世界と両国駅、隅田川を眺めながらの夜の一時

国技館

大相撲秋場所6日目を迎え、国技館には相撲部屋の幟が立ち並び両国駅界隈は賑わっていました。

国技館幟

江戸東京博物館

いつもの友人と江戸博で待ち合わせ。特別展『始皇帝と彩色兵馬俑展』を見てきました。

漢文や世界史で触れた事のある司馬遷の『史記』を背景に、中国古代における驚異の地下帝国の世界を見る事ができます。
今まで兵馬俑は土色と思われており、彩色された物が公開されるのは初めてのようです。

もう一つの企画展『美空ひばりと昭和のあゆみ展』は、今回廻りませんでした。

白い建物 巨大な建物 看板「美空ひばりと昭和のあゆみ展」

1階ホールの前には、東京の「酉の市」で売る大きな熊手が飾ってある。ミュージアムショップには江戸博グッズなどが置かれていて結構面白い。

飾りの熊手 ホール

さくら(両国第一ホテル)

25階にあるので眺めは最高!食事をしながら時折、隅田川を行き交う屋形船が見えます。

入口 JR両国駅、江戸東京博物館、国技館 隅田川

味は勿論の事、目でも楽しめる料理でしたよ〜♪冷酒の演出はなかなかです。八寸は秋の訪れを思わせる一品でした。

冷酒 刺身 料理八寸

赤坂から乃木坂へ

お食事

赤坂見附近辺はたまに来ますが、こちら赤坂は殆ど縁がありません。そんな訳で今日はランチでもと……。

お店の外観

四季膳

先付 椀物

帰りは食後の散歩がてら、赤坂から乃木坂まで歩いてみました。
ふっと昔(1979年)の懐かしい曲『♪別れても好きな人』(唄 ロス、インディオス&シルヴィア)を思い出しましたよ♪

乃木神社と旧乃木邸

地下鉄乃木坂駅のすぐ横には乃木神社があります。乃木希典大将夫妻の霊を祀った神社だそうです。隣には邸宅も残っています。

乃木神社 建物 庭
フランスの陸軍本部がモデルという家

日本で一番、地価が高いところ!

鳩居堂

地価の評価が一番高い場所、それが銀座「鳩居堂」の前だそうですよ。
銀座に行った時は必ずと言っていいぐらい立ち寄る店の一つ。其の「鳩居堂」で友人と待ち合わせ。

店内には可愛くて、お洒落で、気の利いた小物がいっぱい。外国からの方々にも結構人気があります。
今回は可愛い「猫の携帯ストラップ」と「絵はがき」を購入。

鳩居堂の外観

猫

銀ブラ

ティファニーの外観 風鈴売り

お食事

「銀座コア」の中にある京懐石「甍」でお食事。
一品ずつ手間暇かけたお料理で、目で楽しみ、そしてじっくりと味わって……。どれをとっても大変満足でした。

銀座いらか

尾花

湯島天神の藤に誘われて出掛けました。帰りに南千住にある「尾花」に寄ってみました。

尾花 外観

開店してすぐに入店。並ばず、そのまま入れました。 注文は最初に全て済ませておくと良いです。
「柳川鍋」と「う巻き」を肴にお酒を飲みながらのんびり待つと、やがてふっくらと焼き上がった「鰻重」が運ばれてきます。

これで、まずは今年の夏を乗り切る準備が出来たかな?

鰻重

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報