現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

佐川美術館と苔寺

堺の知人を訪ねた後に京都でのんびりした2泊3日(7月20~22日)の旅でした。

一日目

堺から天王寺へ出て6月13日にオープンした「あべのハルカス近鉄本店タワー館」にあるイタリア料理「ローザネーラ ラ テラッツァ」で食事 13階にあるのでまわりの景色が一望出来ます。

前菜 スープ
夜景が奇麗
スパゲッティ メインディッシュ コーヒーとデザート
オーガニックスタイルのイタリアンレストラン

今回は京都駅八条口にある新・都ホテルに宿泊でした。

二日目

佐川美術館の茶室見学を13時に予約していたので楽吉左右衛門館や平山郁夫館、佐藤忠良館そして安野光雄展をゆっくりと見学して来ました。

佐川美術館
水面に浮かぶ茶室・広間 俯仰軒
佐川美術館
ミュウジアムカフェSAMで昼食

先斗町 ふじ田で夕食 旬の味覚を取り入れた京懐石料理です。今回で3回目になる京都でのお気に入りの店で、窓際テーブル席を予約しました。

先附 椀物 造り 凌ぎ
夏と言えば鱸
メイン 柔らか鮑のステーキ 鉢物 御飯 水物
満足 満足

お品書き

  • 先附  鱧の南蛮漬けなど
  • 椀物  鱸の油焼ととうもろこし豆腐
  • 造り  季節の造り3種盛り
  • 凌ぎ  とうもろこしのかき揚げ
  • メイン 柔らか鮑のステーキ
  • 鉢物  豆腐と百合根のまんじゅう
  • 御飯  鰻の山椒煮のお茶漬け
  • 水物  グレープフルーツの白ワインゼリーがけ

三日目

西芳寺は通称・苔寺と言われています。10時の予約を取り付け西芳寺を訪ねました。写経があると聞いていましたが説法のあとに「般若心経」と「坐禅和讃」を3回読経して、お札に願い事を書き本尊の前に供えるだけで、庭園見学でした。

西芳寺 西芳寺
一面苔で覆われている庭です
西芳寺 西芳寺
苔の種類は120種余り

バス停「苔寺・鈴虫寺」の脇にある階段を上り暫く進むと静かな住宅街の中に通称・竹寺と呼ばれている地蔵院がありました。訪ねる人も少なくとても落ち着けるお寺でした。

地蔵院 地蔵院
竹林の参道を進む

京都駅へ戻る途中、嵯峨・嵐山でチョット休憩をしました。

渡月橋
渡月橋を渡る
嵯峨とうふ 稲 嵯峨とうふ 稲
天竜寺門前にある「嵯峨とうふ 稲」で昼食
嵯峨の竹林
嵯峨の竹林を少し散策

京都の夏はやはり暑かったですが いつもの友人と一緒の旅は楽しい思い出になりました。

酷暑

先週の梅雨明け(関東は7月6日)から一週間あまりが過ぎました。朝の涼しいうちに仕事を済ませ…午前中はテニスにも行っていましたよ~ 毎日の暑さにもだいぶ慣れたかな?

次の土曜日から大阪へ行くことに せっかくですから京都へ寄り道して2泊3日の予定です。京都は盆地ですから暑いのですが、最近は何処にいても日本全国暑いですね

山葵漬け

東北で求めた山葵です。早速山葵漬けを作りました。冷蔵庫で少し寝かせて…暑い季節にはツーンとした辛さが何とも言えない刺激で美味しいのですよ~

山葵 山葵漬け
鼻にツーンときます

お花畑を満喫・秋田

6月末(6月29~30日)秋田県の森吉山と秋田駒ヶ岳に出掛けました。この季節の東北が好きです。標高が低い割に緯度が高いので高山植物が豊富、雪渓あり、お花畑ありと変化に富んだ山です。夏に向けての足馴らしにも最適 下山のあとに 温泉でのんびりリフレッシュ出来るのもいいですね。

一日目

先ずは森吉山です。ゴンドラで8合目まで行かれるので比較的楽ですが…登り始めてすぐに色々な花が見られます。

シラネアオイ イワカガミ
登山道を進むと可憐な花の歓迎
アオモリトドマツ
まだ沢山の雪が残っています
チングルマ
稚児平の登山道
森吉山
森吉山山頂(1454m)眺望は…残念

登りとは反対方向に下山、鶴ヶ岱雪渓を下り暫くすると山人平湿原、そしてその奥に森吉山のお花畑・山人平があります。

鶴ヶ岱雪渓
鶴ヶ岱雪渓を振り返る
森吉山と湿原
ミズバショウとヒナザクラ
山人平
森吉山のお花畑・山人平に到着、チングルマガ満開

水沢温泉へ向かう途中、一両で走る秋田内陸縦貫鉄道を撮影してきました。田園風景の中に色とりどりの車輌がとけ込んでいました。

秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸縦貫鉄道
木立の中から田んぼへ
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸縦貫鉄道
田んぼの中をトコトコトコ~
秋田内陸縦貫鉄道
橋梁でとまりましたよ~

二日目

秋田駒ヶ岳も八合目までバスで行かれます。「ムーミン谷」と呼ばれている「馬場の小路」に咲くチングルマの群生地を歩くのと、もしかしたら大焼砂でコマクサも見られるかも…?と期待を込めての出発でした。

秋田駒ヶ岳
快晴
チングルマ 阿弥陀池
阿弥陀池越しに男岳を望む
ヒナザクラ 阿弥陀池
男岳分枝への途中で
女岳
ミヤマダイコンソウの後はムーミン谷
馬場の小路 馬場の小路
男岳をバックにムーミン谷に広がるチングルマ
ムーミン谷
大焼砂からムーミン谷を見下ろす。歩いた雪渓の中の道が小さく見えます
コマクサ エゾツツジ
可愛い花がいっぱい

お天気にも恵まれお花満喫の旅でした。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報