現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

秋色に染まる頃

10月11日から2泊3日、長野の山々へ行ってきました。夏にも白馬を訪れましたが、紅葉した秋の山並みもまた良いものです。初日は雨飾山で足慣らし、2日目には八方尾根を歩きました。

早朝、雨飾山に着いた頃から雨が降り出しました。準備を済ませた頃には小降りになりましたが、道がぬかるんでいて歩きにくかったです。紅葉はちょうど見頃で、山全体が山吹色に染まっていました。

雨飾山
色とりどり

雲一つない真っ青な空に、うっすらと雪化粧した山々は、稜線がはっきりとして素晴らしい眺めです。登るほどに山々が目前に迫り圧倒されます!

八方池
八方池でーす。天気が良く、水面に映る景色が幻想的♪
白馬三山 白馬連山
うっすらと雪化粧した山々は夏とはまた違った趣です

最終日には戸隠に立ち寄りました。森林植物園から奥社、鏡池をまわり戻ってくるコースでした。

杉並木 戸隠神社
奥社の参道です
鏡池 モミジ
水面に戸隠の山々が映っています

昔ながらのお菓子 レーズンウィッチ

鎌倉小川軒 レーズンウィッチ

鎌倉小川軒のレーズンウィッチを頂きました。代官山、目黒、御茶ノ水のレイズン・ウィッチなどと見た目が少し違います。食感はサブレーの雰囲気ですね。わざわざ行くにはチョット大変…手に入りにくいものほどいただくと嬉しいですね。午後の一時、ゆっくりと味わいながらコーヒータイム…。今度渋谷に行った時には、代官山のお店に寄ってきましょう。

鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 鎌倉小川軒 レーズンウィッチ
美味しそうですね!

実りの秋ですね!

秋と言えば…読書、スポーツ、食欲の秋。今年も新米が届きました。親しいお友達がこの季節になると毎年送ってくれます。○○さん有難う!ついつい食がすすみ…やはり新米は美味しいですね!

お米
届いた新米です

チョット残念!

先日(9月13日)那須朝日岳に出掛けたのですが…峰の茶屋まで行き、強風のため断念、引き返してきました。まあ那須は近いし、また機会もあるでしょう。せっかくですから鹿の湯の濁り湯に浸かり、南が丘牧場にも久し振りに寄ってきました。

千体地蔵 殺生石
鹿の湯のすぐそばにある殺生石
南ヶ丘牧場 馬 ロバ
自然とのふれあい
コスモス
秋桜が風に揺れて…

銀座 居心地の良い空間

少し急な階段を降りると「銀座 うち山」があり、こぢんまりとした空間です。包丁捌きを見ながらいただくお料理は、カウンター席ならではの最高のご馳走です。鮮度の良さと手際の良さ、シュッシュッシュッと鱧の骨きりの音が響きます。それぞれグループごとに目の前でお釜で炊いてくれるご飯、どれをとってもこれ以上の贅沢はないでしょうね!

胡麻豆腐 煮物 お造り
白味噌仕立て 焼物 鱧
鱧の骨きり 和風ナプキン
シュッシュッシュッと音が響きます
小鉢 小鉢 鯛の胡麻だれ
スイカ デザート

銀座に行ったついでに「空也」に寄って、いつもお馴染みの「もなか」を購入、新宿へまわり、パークハイアット東京41F、ピークランジでのんびりとお喋りに花を咲かせてきました。

新宿新都心高層ビル
パークハイアット東京からの眺め、都庁ビル、新宿NSビル

奥鬼怒ひなびた湯

今回は日帰り(23日)で奥鬼怒へ行ってきました。女夫淵温泉から八丁の湯、加仁湯、日光沢温泉、鬼怒沼まで行き戻ってくるコースです。5時30分出発、帰路では途中の加仁湯で立ち寄り湯、15時30分に女夫淵温泉にたどり着き、約10時間、30kmに近い距離を「よく歩いたな~」と思っています。そろそろ次の候補地を…只今検討中!

八丁の湯 コオニユリと蝶 ヒヨドリバナ
ひなびた風情です
加仁湯
立ち寄り湯をして来ました
ノシ滝 テンニンソウ アレチマツヨイグサ
昼間でも薄暗く鬱蒼としています
鬼怒沼湿原
鬼怒沼
鬼怒沼湿原 鬼怒沼湿原
樹林帯を抜けると鬼怒沼湿原が広がります
イワショウブ タテヤマリンドウ サワギク
夏を惜しむように咲いています。草モミジも良いでしょうね!

再び白馬岳へ

去年に引き続き今年も8月9日から3泊4日で白馬に行ってきました。大雪渓を登り山頂に1泊、翌日は白馬大池、栂池へ降りるコースでした。2日目の天気は最悪!台風9号が接近、視界が悪く稜線からの大パノラマの絶景も見られず、しかし幸運にも雷鳥に出会いました。まあ、無事に下山できたので良しと言うことに…。また来年訪れるとしましょう。

白馬岳

白馬大雪渓遊歩道 大雪渓 ヤマアジサイ
ヒンヤリとした冷気が流れてきます
お花畑 お花畑
雪渓を登りしばらく進むとお花畑が一面に広がっています
ハクサンフウロ イワギキョウ コマクサ
可憐な花との出会い
杓子岳
杓子岳が目の前に迫っています

2日目は“カルナージュ”にお世話になりました。3日目は休養日、チョット足をのばして小谷温泉へ、昔と少し変わっていましたが、とても良い温泉でした。

カルナージュ 小谷温泉
カルナージュのお食事が楽しみの一つです

4日目は八方尾根、八方池から丸山ケルンまでへのトレッキングでした。久し振りに迎えた快晴!朝から真っ青な空に白い雲、マツムシソウが風に揺れ、チングルマが一面に咲き、印象深い光景との出会い、絵に描いたような眺めでした。

白馬村からの眺め

五竜岳
白馬三山 五竜岳 白馬三山
朝の散歩はとても気持ちが良いですね!

八方尾根

白馬三山 マツムシソウ
眼前に広がる北アルプスの大パノラマ!白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳
第2ケルン 八方池
八方池のまわりはかなりの賑わいです
八方尾根自然研究路
アカバナシモツケ群落 チングルマ群落 チングルマ、コイワカガミ

八方温泉にのんびり浸かり、長野と言えばやはり”お蕎麦”ですね!ツルツルッと喉ごしの良いお蕎麦を味わって、白馬村を後に帰路につきました。何度でも行きたいと思う処ですね!

お蕎麦屋さん
ゆっくりお蕎麦を味わって!

深い森と湖 北八ヶ岳

洋菓子店の特典でリゾートホテルの宿泊券をいただきました。北海道から四国まで各地にお店がありまして、ポイントがたまると色々な特典と引き換えできます。

小海リゾートシティ・リエックス 2泊3日ペア宿泊券
リゾートホテル宿泊券

というわけで(7/20~22)信州・八ヶ岳まで車を走らせます。朝早く出たのでスイスイ〜佐久ICを降りて…チェックインまでには時間がたっぷりあるので、予定どおり北八ヶ岳ハイキングに出掛けます。先ずは、麦草峠〜丸山〜高見石〜中山〜ニュウ〜白駒池〜麦草峠へとトレッキングです。針葉樹林の林床を覆う苔の絨毯、幻想的な風景でしたね!

苔 オサバグサ
針葉樹林の林床を覆う苔の絨毯
白駒池
原生林みたいです。高見石からの眺め。奥に見えるのは白駒池

北八ヶ岳の雰囲気をゆっくりと味わった後はそろそろ今回の宿泊地へ向かいます。

小海リエックス
じゃーん!ホテルに着きました

二日目は、黒百合平〜天狗岳〜西天狗岳の予定でしたが、天気があまり良くないため霧ヶ峰高原へ予定変更です。ニッコウキスゲが見頃でした。車山肩から沢渡、鎌ヶ池、八島ヶ池、御射山を経由、八島湿原を一周して車山肩へ戻るコースをトレッキングです。

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群生
シモツケソウ ノアザミ 八島高原の看板
まわりの景色が見えないのがチョッピリ残念!

三日目は…ホテルでニュースを見ていると中国地方では記録的な大雨、帰りの高速道路も霧のため減速走行、そんな訳で麦草峠〜天池〜縞枯山〜麦草峠への予定を取りやめ早めに帰ることに…。途中、中山道の宿を訪ね、佐久で蕎麦を堪能して一路自宅へ。今回は、八月上旬頃、白馬岳の登山を予定しているので、そのための足慣らし的な旅行でした。

蕎麦いざか家 田衛門
国産蕎麦粉、手打ちの美味しい蕎麦です!

巣立ちの時

商店街の軒下にツバメの巣を見つけたので、後日カメラを片手に行ってみると、どこか様子が変でした。

ツバメの巣
親子のツバメ

あれれ、ツバメが段ボール製の巣に引っ越していました。なんだかイメージが違います…人通りの多い場所ですし、雛がある程度大きくなるまで待ってから移したのでしょうか?そろそろ巣立ちの時期ですね。

枝豆の季節到来

お天気のよい日は散歩に出掛けたくなります。先日は特に快晴だったのでショッピングモールに出掛けました。荷物があったので徒歩ではなく車でしたが。

流山おおたかの森 S・C
昼間はすいていました

ショッピングモールから少し離れた場所に、野菜の直売でお世話になっている畑があります。そして今年もお待ちかね、枝豆の取り入れが出来るようになりました。もちろんすぐに食卓に上ります。実がしっかりしていて甘みがあり、おいしい枝豆です。

ナス トマト キュウリ 枝豆(黒豆)
毎年おいしい枝豆が楽しみです

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報