現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

歴史に思いを・・・

福井県3日目の旅は、先ず越前海岸と越前岬灯台を散策、それから一乗谷朝倉氏遺跡と永平寺へ向かいました。

礫岩が自然の風と波の浸食作用を受けて出来た洞穴で国道では全国唯一の天然トンネルでした。崩落の危険があるため、山側に迂回する呼鳥門トンネルが2002年3月23日に開通しました。

呼鳥門(高さ15m 幅30m)

越前岬水仙ランドから灯台を見おろすと冬には斜面一面に水仙が咲き見事な景色になるでしょうね。

越前岬灯台

戦国時代100年余にわたり越前を支配し織田信長によって滅びた朝倉家の遺跡です。武家屋敷跡、町屋跡、道路等が発掘されています。当時の石垣や礎石の上に武家屋敷や町屋を建てた復元町並みがあります。

一乗谷朝倉氏遺跡・復元町並

一乗谷朝倉氏遺跡・唐門

一乗谷川上流にある滝で、宮本武蔵のライバル佐々木小次郎が「つばめ返し」をあみだしたと伝えられています。

一乗滝

道元禅師によって開かれた曹洞宗の大本山永平寺を見学。四方を山に囲まれた深山幽谷のちにある坐禅修行の道場です。渡り廊下で繋がれた七堂伽藍を拝観します。

報恩遠塔(ほうおんとう)
 
祠堂殿(しどうでん)と唐門

山門

仏殿

松平家廟所

今回の旅は滝に涼を感じ、歴史に思いをはせる旅でした。

歴史を巡る

福井県2日目は龍双ヶ滝、越前大野城🏯と平泉寺白山神社⛩を訪ねました。

先ずは龍双ヶ滝へ向かいました。山峡にある滝は清涼感たっぷりで酷暑には最高の場所ですね。

龍双ヶ滝は落差60m

山間を抜けて大野城へ。雲海の城として有名ですがとりあえず行ってみました。

越前大野城天守

平泉寺白山神社は木漏れ日の中にしっとりと濡れた苔が一面に広がる幽玄な世界でした。

八幡神社

苔に覆われた石
 
本殿

三宮への参道

越前海岸へ向かう途中、落差20mの滝がありました。

五太子(ゴタイシ)の滝

越前海岸の宿に宿泊です。

伊吹山から若狭湾へ

毎日猛暑が続いています。三連休は2泊3日で福井県へ来ています。
先ずは伊吹山で軽いトレッキング⛰

息吹山ドライブウェイで山頂付近まで行かれるので割と楽に高山植物などを楽しめます。

西登山道コース

登山道から琵琶湖を一望

山頂付近ではカルスト地形が見られる

ミヤマコアザミの群生がちょうど見頃

前から蘇洞門巡りをしたかったのですが、強風で船が欠航となりいつも残念😂
今回は天気も良く断崖と奇岩・同門を廻るクルージングを楽しみました。

蘇洞門巡り

若狭神子の宿に宿泊、漁れたて新鮮魚介類を堪能。

河原撫子

いつにも増して元気に咲いた河原撫子です。
今年は雨が少なく気温も高いのに…庭の草花も大変でしょうね💥

河原撫子

茶の湯釜展

三越本店で開催の川邊庄造氏・ 茶の湯釜展へ行って来ました。
伝統を継承し新しさをプラスした作品に感動しました。

夕方浅草で東京スカイツリーを眺めながらお友達とお食事を🍻

献立

お飲み物 アサヒ 琥珀の時間(とき)、先付、前菜

お造り、焼物、煮物

天麩羅、食事、水菓子

東京駅の夜景

御影蔵 丸ビルでお食事をして来ました。
東京駅を望むステーションビューのお席は落ち着いた感じでなかなかでした。

お品書き

前菜、お椀、お造り

焼物、冷やし煮物、酢の物

食事

お食事の後5階にある展望テラスから東京駅を眺めました。

東京駅の夜景

井頭公園 バラ園

夏日、陽射しが眩しく暑い日でした。真岡へお買い物、新鮮野菜を仕入れに出掛けました。

農園で収穫したばかりのイチゴを直売している「西川いちご園」は本日で終了の掲示🍓チョット多めに仕入れて…ラッキー

農産物直売所ではメロン🍈やトマト🍅など欲しい物がいっぱい。

バラ園🌹に寄ったら…華麗に咲くバラを眺めて来ました。まだまだ見応え充分✌️

チャツボミゴケ公園

赤い岩肌を流れる嫗仙(おうせん)の滝は新緑がきもちのいい軽いトレッキングでした🌿

嫗仙の滝

世立八滝(よだてはちたき)の一つ大仙(おおぜん)の滝は駐車場から直ぐですが、段々(だった)の滝は急な登りと下りをクリアーしてやっと到着。

大仙の滝
 

段々の滝

群馬県の天然記念物に指定されているチャツボミゴケ公園、最近人気のスポットみたいですよ。
酸性泉に限り生息する珍しいコケで、池の周りにある遊歩道から眺めます。
ビロードの絨毯みたいで陽ざしが当たるとまた格別、所々にレンゲツツジが咲き始めて何とも奇麗でした。

上流に向かって歩くと…

川沿いや川の中の石にチャツボミゴケ

群生地、池の周りを散策
 

穴地獄から酸性泉が湧出

今まで見たことがない景色を堪能😉
最後は草津温泉で立ち寄り湯、いい湯だなぁ〜♨️

くまモン隊 柏髙島屋に来店

たまたま柏に用事があって出掛けたら…

くまモンが来ているではありませんか😃

見物の人でいっぱい、やっぱり愛きょうがあって可愛いね。


九州特産品の紹介や「くまモン体操」などを披露してくれました。

味噌作り

2007年から作り始めた手作り味噌も今年で11回目、2月末に仕込んだ味噌をかき混ぜました。

最近は気温の変化が激しいので少し不安を感じながら開けてみましたが、カビの発生もなく良い感じになっていました👌まずは一安心😉

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報