現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

春の香り

山ウドとウルイ

今日は啓蟄、陽ざしも柔らかくなり、そろそろ虫たちが出てくる頃です。我が家の食卓にも春の香りいっぱいの食材を使ったメニューが並ぶようになりました。ウド(独活)やウルイの酢味噌、ウドの芽の天麩羅、フキノトウ(蕗の薹)の佃煮、ナノハナ(菜の花)のお浸しなどが…どの食材も新芽なので「可愛そうかな?」と思いつつ少しほろ苦いところが何とも言えず好きです。もうすぐ筍も顔を出しますね!

もうすぐ雛祭り

大内人形

朝から強い風が吹き…しかし昨日の雨で土埃も午前中は少しはましでしたが、午後には風で畑も乾いてしまいました。テニスにも行かれないし…そう言えば来週は雛祭りですね!今年は山口県大内塗の代表的な作品である大内人形を載せてみました。パソコンに向かい大内人形の由来などを調べてみるのも楽しいものです。手のひらにのる程の大きさ(直径約4cm)で何処にでも飾れます。

砂嵐?

我が家の周りにはまだ畑が僅かながら残っています。先日(23、24日)の様な風が吹くと…土が舞い上がり、それはそれはもうサハラ砂漠の砂嵐ではないかと…。じつはその畑では野菜を何も作っていませんが、定期的に耕し夏には除草剤を撒いているので、なんと草も生えない綺麗な畑です。税金対策として農地になっているのでしょうか…大きな声で叫びたい「やめて〜〜!」やっと泥埃のお掃除が済んだというのに、穏やかな日もつかぬま、また今日も強い風になりそうです。「もう、やだ〜〜!」

味噌の仕込み 2008

今年も味噌の仕込みが終わりました。去年から作り始めたお味噌ですが、2回目という事で少し余裕をもって出来たような気がします。手前味噌とはよく言ったものですね。添加物の一切入らない安心できるお味噌です。去年作った分を食べ始めていますがやっぱり美味しい!

テーブルウェア・フェスティバル2008

2月5日「テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展」へ出掛けました。フラワーアーティストであるローラン・ボーニッシュ(Laurent Borniche)さんによるデモンストレーションを拝見しましたが、自由自在に花を操りブーケに仕上げていきます。かなりの人気で、最近「おしゃれ工房」に出演したという事でしたが、本人を前にすると納得できますよ!フランス流、花のある暮らしでのコンセプトは、日本のお茶の世界と相通じるもの、人をもてなす心は世界共通のような気がします。

実演 ブーケ ブーケ 対談
テーマはテーブルを飾るスパイラルブーケ

食卓 食卓
テーマはブーローニュの森の隠れ家への招待

インドなどを拠点としてグローバルに活躍するビーズ刺繍デザイナー・田川啓二さんと歌手・中尾ミエさんとのトークショウもなかなか面白いものでした。田川啓二さんのドレスで登場した中尾ミエさん曰く、「ドレスに体を合わせるのよ!」と会場を笑わせていましたがそのスタイルの良さにはビックリ!「素敵なドレスが着たいから美味しい物の誘惑にも負けないのよ」「次からはダメ!次なんて無いかもしれない」と話していました。お心当たりはありませんか?

中尾さんが子供の頃、「中尾」と書かれた洋食器のセットがあったそうです。後になって母親のお嫁入り道具とわっかたそうですが、現在では幾つか残っているだけとの事。大事に使えば思い出と共に次の世代へ…今の使い捨ての時代に、チョット立ち止まり見直してみるのもいいかしらね!

そう言えば、皇后さまのお母さまから皇太子殿下浩宮さまへ、殿下が18歳のお誕生日を迎えられた日から毎年お誕生日に特注のコーヒーカップ&ソーサーを贈り続けていたそうです。

中尾ミエ 田川啓二、中尾ミエ
田川啓二さんのドレスで登場した中尾ミエさん、テーマは「暮らしの中のこだわり」

食卓に彩りを…日々の暮らしの中において、新しい物を使って変化をつけてみたり、それが箸置きやランチョマットなどのチョットした小物でも気持ちが楽しくなります。「心のゆとり」を持つ事が一番ですね!

大倉陶園 食卓 ノリタケ食器 テーブルセッティング ガラスの食器

看板

干し芋

先日作った干し柿がとても美味しかったので今回は干し芋に挑戦です。サツマイモを丸のまま蒸かし皮を剥き薄くスライスして干しました。

乾燥芋

雪遊び 雪原を歩く…

週末(1月26〜27日)当間高原リゾートへ行ってきました。新潟でも屈指の豪雪地帯ですが今年はまだ少なく、それでも2m近い積雪で2月にはもう少し積もるそうです。バスからの眺めは一面の雪で真っ白。「トンネルを抜けるとそこは雪国…」というフレーズがまさにぴったりです。
雪が降ってはいましたがスノーシューリングを体験しました。かんじき(樏・橇)を履いて雪原を歩くのですが…新雪の中に足を入れると膝まで潜り、一足一足と雪を踏みしめ歩きます。天気が良ければ魚沼丘陵が広がって見えるそうです。スキーとはまた違った楽しさがあり、気軽に出来るので「またやってみたい」「違う場所にも行ってみたい」と思い自然を満喫するには最高です。歩くスキーも良いかも…。

ちびっ子に混ざってスノーチュービングもやりましたが、時間の調節には丁度よさそう。回転しながら滑り途中で思わず「ワァオー」と声を出したり雪をかぶったりして、文句なしに楽しみました!

ホテル玄関 雪の中に建つホテル 周りの景色 チュービングリフト スノーパーク

大いに雪を満喫した2日間でしたが、新潟地震で大きな被害のあった“山古志村”も豪雪地帯と聞いているので、雪の生活の大変さを思わずにはいられません。ガイドさんが雪の恐ろしさ、八甲田で遭難した日本軍の事も話してくれました。

干し柿 ほどよい甘さと柔らかさ

干し柿

11月末に初めて挑戦してみた干し柿作りでしたがやっと出来上がりました。取り入れしてから一週間程になりますが、粉が吹いて丁度食べ頃になったようです。「お味は…?」と言いますと、ほどよい甘さと柔らかさでとても美味です。これは癖になりそうですね。でも渋柿を探すのがチョッピリ大変で〜す!

大山詣り

富士山 江ノ島、三浦半島など

久しぶり?に初詣に行ってきました。気軽に行ける場所と言うことで大山の阿夫利神社を選んだのですが、予想していたよりも多くの人が来ていてびっくり。さらに頂上まで歩きました。天気にも恵まれ、素晴らしい景色を見ることができました。帰りにはお豆腐料理に舌鼓。いつもよりも充実した元旦でした。

新年

新しい一年の始まり、青竹に花を入れ玄関に飾ってみました。

竹の松飾り
ロウバイ、センリョウ、スイセン、マツ

暮れから元旦にかけては電車も終日運転しているようなので、今年は初詣に行ってみます。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報