現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

大型連休

大型連休も今日で終わり。じつは3日か4日に角館の桜を見に行こうと思っていたのですが、秋田は天気が悪く 枝垂れ桜は満開にはほど遠い咲き始めの状態でした。また次回と諦めたのですが、チョットは心残り。ニュースで流れる交通渋滞の状況に「先週白馬に出掛けたし、家でのんびりが一番だったかも…」とつくづく思うのでした。

白馬村の春

一昨日(4/28)白馬村に桜を見に行ってきました。田んぼの脇や山麓、お寺の境内、庭先と彼方此方に桜が咲き、ピンク色の花と残雪の北アルプスとの調和は見飽きることがありません。25日から26日にかけて雪が降り23日以来の天気で、いっきに花が開き始めたと聞きました。

貞麟寺の枝垂桜
貞麟寺の枝垂桜
長谷寺の枝垂桜
長谷寺(ちょうこくじ)の枝垂桜

あちこちで白い花をみかけます。

四十九院のこぶし
四十九院のこぶし

伝行山の徹然桜から新田旅館街の並木桜を歩くと水車小屋につきます。

伝行山の徹然桜
伝行山の徹然桜
新田旅館街の並木桜 水車小屋
白馬村新田地区にある200メートルを超える桜並木

何度も訪れているお気に入りの場所ですが、午前中から気温が上がり満開になったばかり、去年は訪れた3日後に満開になったのでした!

大出公園 大出公園
桜がピンクに色付き満開になりました
大出公園
春の訪れ

お天気が良いので北アルプスをバックに大糸線が走る 撮影ポイントへ、すでに何人かの先客がいました。

大糸線
特急あずさ
大糸線
普通列車
大糸線
リゾートビューふるさと

姫川源流ではフクジュソウやニリンソウ、キクザキイチゲ、カタクリが咲いていました。田んぼの脇には土筆と蓬が…春の息吹を感じました。

姫川源流
土筆と蓬を少し摘んできました

何かのご縁かしら?

先週山梨の北杜市を訪ねたばかりで…金精軒の生信玄餅を頂きました。北杜市で収穫された梨北米100%のみで作られた生信玄餅でお砂糖が従来品の半分と言うことでした。きめが細かくて口当たりの良い感じでした

金精軒 生信玄餅 金精軒 生信玄餅
餅にきな粉と黒みつをつけていただきます

山菜

先日の旅行で仕入れたこごみとつくし(土筆)です。こごみはさっと茹でて冷凍保存と酒粕漬けにしておきます。土筆は佃煮ですが、袴をとって奇麗にするのに時間がかかります。特に手が荒れるのが一番嫌ですね

こごみ つくし
こごみとつくし

春満喫の旅

桃源郷や桜の名所は以前に何カ所か訪れたことがありますが、是非もう一度訪ねたいと思っていたのです。しかし宿泊予約と桜の開花そして天気がなかなか思うようにならず…それが今回は 天気にも恵まれ桜も見頃 春満喫の旅(4/13~14)でした。

一日目

新府桃源郷は枝にぎっしりとついた桃の花で一面ピンク色に染まっていました。

新府桃源郷 新府桃源郷
早朝の桃源郷
新府桃源郷
桃の花と鳳凰三山

真原桜並木は甲斐駒ヶ岳をバックに素晴らしい眺めです。

真原桜並木 真原桜並木
再訪したいと思っていた場所
真原桜並木 真原桜並木
残雪の甲斐駒ヶ岳

校庭に咲くソメイヨシノ(染井吉野)と三代校舎。こちらも二度目ですが懐かしさを覚える学校の風景です。

三代校舎ふれあいの里 三代校舎ふれあいの里
三代校舎ふれあいの里
三代校舎ふれあいの里 三代校舎ふれあいの里
長閑な田園風景

清春芸術村へ向かう途中でたまたま立ち寄ってみたのですが、長坂湖(牛池)というなかなかの撮影スポットでした。

長坂湖(牛池)
湖面に映る甲斐駒ヶ岳
清春芸術村
清春芸術村にある丸い建物はラ・リューシュ(蜂の巣)

新田の大イトザクラは田んぼの真ん中にある一本桜なので南アルプスと中央アルプスを背景に眺めることが出来ます

新田の大イトザクラ
樹齢約400年の枝垂れ桜

小淵沢の大カーブと言われる小海線の撮影スポット にも行ってみました。南アルプスの雄大な山々がよく見えます。

小海線
南アルプスをバックに走る小海線

小淵沢インターチェンジから再び中央高速に入り安曇野インターチェンジで降り、ここから日本海に向かいました。

大王わさび農場 大王わさび農場
大王わさび農場では、まだ寒冷紗(かんれいしゃ)で覆われていないのでわさび田の緑が奇麗です

白馬村を通る時、天気が良ければ大出公園から白馬三山を眺めることにしています。

大出公園 ミズバショウ キクザキイチゲ
春の息吹が感じられます

長者温泉ゆとり館に早めに到着

二日目

出発の頃、朝採りのこごみが沢山届きました。新鮮な山菜を仕入れることが出来るのが嬉しいですね!神道山公園へカタクリを見に行ってみました。

神道山公園 カタクリ カタクリ
カタクリの名所

「ユキワリソウはまださいているかな…?」と思い国上山へ寄って見ることに。「咲いていましたよ~♪」

ユキワリソウ
落ち葉の中からそっと顔を覗かして…

残雪の日本アルプスと桜は絵になる風景ばかりで日本アルプスとは赤石山脈(南アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、飛騨山脈(北アルプス)の総称と改めて地理のおさらいをしました

桜が見頃で~す

スキーへ出掛けていた週末、桜が見頃となりました 例年よりは一週間近く早い開花です。

流山運動公園
満開の桜

春スキー

3月になると晴れ間の広がる日も多くなり、運が良ければ絶景を眺めることが出来ます。かねてより一度訪ねてみたかった白馬八方尾根スキー場へ(3/23~24)出掛けてきました。グリーンシーズンからは想像も出来ない白銀の世界が広がり、間近に望む3,000m級の北アルプスの山々は迫力満点でした。でも久し振りのスキーで脚は筋肉痛、帰宅してから何日かは大変でしたが…あの絶景には…きっとまた行きたくなるでしょうね

一日目

ガスがかかり視界はあまりよくありませんが、時折雲の切れ間から白馬三山が望めました。

兎平ゲレンデ
白馬三山と兎平ペアリフト
リーゼングラートコース
リーゼングラートコース最上部

二日目

予報よりも良いお天気 「素晴らしい景色を期待して…」先ずはゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘へ。期待以上の絶景が…暫く眺めていてもあきることはありませんね。

白馬三山
白馬三山と長野オリンピック女子滑降スタートハウス(1998年2月に開催)
白馬三山
八方池山荘から尾根へ出ると正面に白馬三山が迫ります
リーゼングラートコース
リーゼングラートコース最上部
八方尾根
八方池への尾根道
五竜岳方面
登っている人がいます
白馬三山
白馬三山と黒菱平、雪の下には小さな湿原が眠っています
リーゼングラートコース
リーゼングラートコースとグラートクワッド乗り場

スキーの後は 八方温泉とお蕎麦 でした。

栗羊羹

吉祥寺にあるお店「こし野」の栗羊羹を頂きました。開店と同時に行列で、手に入れるのがなかなか大変なようです。栗の粒がとても大きく何処を切っても大きな栗が出てきます。小豆よりも栗の量が多いのではないかと思うほどです。お味は…程よい甘さで美味しい

栗羊羹
大きな栗

天気予報

昨日の天気予報によると今日は雪の予報 朝の目覚めと共に外の様子をうかがったら霙交じりの雨 でホットしました。昼にはぱらぱらと雪が落ちてきましたがたいしたこともなく雨に変わりました。明日は気温も上がり春一番が吹くかも~ めまぐるしく変わる気温の変化に慣れるのが大変です。

八朔のピール

柑橘類は中身を食べると大量に皮が残りますね。無農薬栽培の八朔、捨ててしまうにはもったいないので、ママレードやピールを作りました。何度か茹でこぼした皮は酢の物に入れると彩りもよく重宝します。

八朔の皮
お茶と共に
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 49

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報