現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

取水制限

9月になったと思ったらもう中旬です。まだまだ暑い日が続いていますがお彼岸を過ぎれば涼しくなるのでしょうか?我が家の地域では昨日11年振りに取水制限になりました 「まとまって降る雨を期待するしか…」との事ですが台風では…

重宝する保存食・塩漬け

先日鳥海山へ出掛けた時に購入した塩漬けのフキとワラビです。フキは塩水につけ塩出しをしてから味付けをします。塩出しが面倒という人もいますが塩水を何回か替えながらつけておくだけなので簡単!便利で重宝する保存食なので次回東北へ出掛けたらもう少し多く購入してくるつもりです。何時でも山菜が食べられるなんていいですね しばらくしたらワラビを調理します。

フキ
塩水につけて塩出しをします
塩漬けワラビ
保存食なのでとても便利

鳥海湖を眺めに

天気予報を毎日チェックして…距離も長いので日帰り登山はチョッピリ心配ではありましたが鳥海山に登ってきました(8/4~5) どうしても鳥海湖が眺めたかったので鉾立からの象潟口コースでした。

象潟口コース 展望台
展望台から眺めた 朝日を浴びる鳥海山
賽の河原
もうすぐ賽の河原、青空が奇麗

御浜小屋に到着 鳥海湖の眺めは疲れを忘れ頂上目指して頑張る気力がわいてきますね

鳥海湖
御浜小屋からの眺め
鳥海湖
御浜小屋から少し歩き始めたところ、やっぱりいい眺め!
御田ヶ原
御田ヶ原から山頂を望む
チングルマ
御田ヶ原から七五三掛へ
イワブクロ チョウカイフスマ
七五三掛から山頂へ
山頂から外輪山の眺め、この稜線を歩きます
ハクサンシャジン ハクサンシャジン ニッコウキスゲ
お花畑

やれやれ何とか無事に下山、歩行距離20km、歩行時間10時間の行程でした。温泉 でさっぱりして吹浦の宿にお泊まり。

夕陽
チョット遅かった

海岸を散策したあとは遊佐町・月光川の上流にある一ノ滝、二ノ滝まで行ってみました。胴腹滝は地域住民のみならず、遠方からもおいしい水を求めて湧水を汲みに来る人が後を絶たないそうですよ。

十六羅漢岩
十六羅漢岩
左:一ノ滝/右:二ノ滝
胴腹滝
胴腹滝でお水を汲んできました

帰りは月山蕎麦を味わい、立ち寄り湯でのんびりしてから帰路につきました

夏山シーズン到来・立山

梅雨明け宣言と共に夏山シーズン到来です。初めて3000m級の山に(7/28~29)出掛けました。ケーブルと高原バスを乗り継いで室堂ターミナル(標高2,450m)からの登山ですから頑張れば皆行かれるそうですよ 今回は一の越、雄山、大汝山、富士ノ折立を過ぎ真砂岳への分枝から雷鳥平へ降りるミニ縦走コースでした。稜線からの眺めは何とも気持ちのいいものでした

室堂平 シナノキンバイ コイワカガミとチングルマ
室堂からの登山者の行列
雄山
雄山神社峰本社(標高3,003m)

雄山から大汝山(標高3,015m)への稜線を歩くと黒部湖や剱岳がよく見えます。チングルマ、シナノキンバイ、イワギキョウなどの花が可憐に咲いています。

剱岳
剱岳(標高2,999m)が奇麗に見えます
シナノキンバイとイワギキョウ ハクサンイチゲ
稜線に咲く花
チングルマ
雷鳥平への下山途中、可憐に咲くチングルマ
稜線からの眺め
雷鳥沢キャンプ場に色とりどりのテント
みくりが池
みくりが池と立山、稜線を歩いたと思うと満足感でいっぱい
室堂平
立山三山がよく見えます

紫蘇ジュース その後

ここ2~3日は大変涼しく冷たい飲み物はあまり…今日は暑さが戻ってきたので早速紫蘇ジュースを飲んでみました。それにしても鮮やかな赤には驚きです。さっぱりとした美味しいジュースでした

シソジュース
赤紫蘇ジュース

紫蘇ジュース

お友達が紫蘇ジュースを毎年作っていると聞き、初めての挑戦です。「とっても簡単で美味しい」との事でした。よく洗って水切りをした紫蘇を沸騰した湯の中に入れますが、すぐに湯の色が赤黒くなり赤紫の葉が緑色になってきます。葉を取り出し漉してから砂糖を加え溶けたら冷まします。ガラスの器に入れてクエン酸を加えますが、ぱぁ~と鮮やかな赤になりびっくりでした。

シソの葉
赤紫蘇

ルバーブジャム

湯の丸高原からの帰りに「道の駅・雷電くるみの里」へ立ち寄りルバーブを購入して来ました。近所ではなかなか手に入りにくい食材です。早速ジャムにして、半分は長期保存です。仕上がりはりんごに似たような酸味がありフキのような食材からは想像できませんね

ルバーブ ルバーブジャム
フキのような食材からは想像できません

湯の丸高原

つつじ平のレンゲツツジ大群落は国の特別天然記念物に指定されています。7月の3連休最終日(7/16)レンゲツツジは終わっていましたがアヤメが見頃を迎えていました。夏に向けての足馴らしに 東篭ノ登山と池ノ平を軽くトレッキングでした。

アヤメ群落
つつじ平のアヤメ群落
東篭ノ登山(2228m)

雲の切れ間から一瞬視界が開けましたがすぐガスがかかり残念 強風のため西篭ノ登山(2212m)は諦めて下山、池ノ平湿原を周りました。途中見晴岳辺りから視界が開け気持ちの良いトレッキングとなりました。東御市のHPでは東篭ノ登山、現地の案内は東篭の塔山、どちらなのでしょうか?

池ノ平湿原 レンゲツツジ
池ノ平三方歩道
テガタチドリ ハクサンチドリ
湿原を彩る花
三方コマクサ
三方コマクサ園
見晴コマクサ園 ヤマオダマキ
見晴コマクサ園
ヤマオダマキ ヤマオダマキ
空が奇麗になってきました

みちのく・中尊寺から鳥海山山麓

当初の予定より一週間遅くなりましたが、まだ山菜の季節には間に合いそうなので東北へ(6/23~24)出掛けてきました。平泉から栗駒国定公園、鳥海国定公園をまわるコースでした。

中尊寺

中尊寺は朝の静寂につつまれ時折鳥の鳴く声が…のんびりと参拝できました。混雑を予想して深夜に出発、早朝到着を目指した甲斐がありました。「早起きは三文の得」の諺どおりでしたね

中尊寺 金色堂
表参道月見坂をのんびりと進みます

毛越寺

仏の世界・浄土を地上に表現したと伝わる浄土庭園と平安時代の伽藍遺構が国の特別史跡・特別名勝に指定されています。ちょうどあやめ祭りでした。

大泉が池 大泉が池
平安時代の優美な作庭造園
毛越寺
毛越寺を開いた慈覚大師円仁をまつる堂

厳美渓

栗駒山を源に流れる磐井川の渓谷、「空飛ぶだんご」が有名です。

厳美渓
浸食された巨岩

小安峡

約8KmにわたるV字渓谷で紅葉の名所です。熱気と蒸気が轟音と共に吹き出ている大噴湯に圧倒され、自然の驚異に 怖さを感じます。小安峡温泉で一泊、自然の恩恵・大地からのエネルギー ですね!

小安峡 小安峡
大噴湯の前を小走りで通りましたが ズボンの上から熱がつたわってきます

鳥海山山麓

昨晩からの雨は朝方にはあがりましたが曇り空 「鳥海山は見えるだろうか…?」との思いで出発、今回は桑ノ木台湿原と獅子ヶ鼻湿原を軽くトレッキングしました。桑ノ木台湿原のレンゲツツジは先日の台風4号で花が全部落ちていました。

由利高原鉄道
可愛い列車が…晴れた日には雄大な鳥海山をバックに走るので~す
桑ノ木台湿原 レンゲツツジ ウツギ
桑ノ木台湿原は満開のレンゲツツジと鳥海山の絶景撮影スポットですが…残念
獅子ヶ鼻湿原
獅子ヶ鼻湿原の湧水池、別名・熊の水飲み場
獅子ヶ鼻湿原 獅子ヶ鼻湿原
鳥海山からの湧水が清流となり…岩のような緑のかたまりが「鳥海まりも」
獅子ヶ鼻湿原
森の巨人たち百選の一つ「あがりこ大王」

螢まつり

湯田川温泉に立ち寄り湯、「螢が奇麗だよ~」と教えてもらい…初めて螢を見てきました。幻想的な光景でした。

螢
ポッポッポッと光ります

週末は…

先日台風4号が日本列島を縦断、次の5号は熱帯低気圧に変わりチョット一安心。東北地方は曇りの予報ですが 今週末(6/23~24)中尊寺に行ってきます。小安峡で一泊 して翌日は鳥海山を眺めて来ます。日本海の夕陽も眺められるかな~?

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報