現在のページの位置:

本文ここから

日々是ぬいっくま

南高梅

毎年恒例の梅酒と梅シロップ作りです。今年は初めてネット注文をしてみました。箱を開けると梅の香りが~新鮮な無農薬南高梅が5Kg届きました。ホワイトリカーとブランデーにそれぞれ1.5Kg、梅シロップに3Kg漬け込みました。一緒に無農薬レモンもお願いしたので、レモン酒とレモンシロップにも初挑戦です。これからの夏に…楽しみで~す

南高梅
ほんのり紅いのが可愛い!

手作り味噌の味は…

去年の2月に仕込んだお味噌です。今年は一昨年の残りもだいぶあるので仕込みはお休みでした。手作り味噌は塩分の調節などでそれぞれの家庭にあった味になり、一度始めたらやめられませんね。ほんの少しですが溜り醤油もとれるので、お刺身にはピッタリです

お味噌
美味しそうに仕上がりました

真っ赤な苺

苺の苗が元気に育ち初めての収穫です。さてお味は…?甘くて美味しい苺でした

さちのか
真っ赤な苺

伊勢志摩めぐり

新東名高速道路が開通(2012年4月14日15時)したので志摩半島へ(5/26~27)行ってきました。新東名は道路の幅が広くカーブが少ない、サービスエリアがとっても奇麗なとても走りやすい道路でした

伊勢神宮

古来より「お伊勢さん」と親しまれ、伊勢音頭では「せめて一生に一度でも…」と唄われる伊勢神宮。平成25年秋に行われる20年に一度の大祭「神宮式年遷宮」に向けての準備が進められていました。

伊勢神宮 宇治橋鳥居
宇治橋は聖界と俗界を結ぶ掛け橋で内宮の玄関口
皇大神宮 第一鳥居
皇大神宮(内宮)の清々しい玉砂利の参道
皇大神宮 五十鈴川御手洗場
参拝する前に心身を清める場所
皇大神宮 正宮
天照大御神をお祀りする正宮
おかげ横町 おかげ横町
江戸時代のおかげ参りの頃の風情を再現した町並み

志摩半島

入り組んだ海岸線と英虞湾の眺めを堪能しました。

二見浦の夫婦岩
鳥羽・二見浦の夫婦岩は夏至の頃の日の出 が有名
鳥羽の日の出
一日の始まり
横山展望台 登茂山展望台
横山展望台と登茂山展望台から英虞湾が一望出来る
桐垣展望台
桐垣展望台からの眺め、英虞湾に浮かぶ島々と真珠筏
志摩大橋
志摩大橋(志摩パールブリッチ)からの眺め
大王埼灯台
大王埼灯台は日本の灯台50選
桐垣展望台
桐垣展望台は夕日の名所、水面を黄金色に染める風景

断水

利根川水系の浄水場で国の基準値を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出され午後から断水でした。去年の地震からはとりあえずの飲み水は確保してありますが…でも蛇口から 水が出る生活になれきっているのでわかっていても大変です。夕食時はなるべく食器は少なく、お皿はラップをひいてすませました。もしもこれが何日も続いたら…やはり何事にも対処できなければダメですね。ちょっと前に23:00過ぎ細々ですがお水が出るようになり…ありがたいで~す。

苺の苗

苺の苗(とよのか・さちのか)を植えました。美味しい真っ赤な苺を期待しているのですが~ 白い花が咲くと翌日には結実して、段々と大きくなってきますがどうなるでしょうか?

とよのか
苺の苗

塩麹その後

3月に作った塩麹、毎日かき混ぜてそろそろ出来上がりました。レシピによると「一週間ぐらいで出来上がる」とありましたがなかなか塩が馴染まず「どうなる事やら…」と思っておりました。トロトロッとした感じで塩も馴染んでいい感じ 瓶詰めに小分けして冷蔵庫に保管です。

塩麹
トロトロッとした感じ

降雹

昨日に引き続き今日も竜巻の予報 なので午前中のテニスは早めに帰宅。午後は風が吹きにわかに暗くなり バケツをひっくり返したような大粒の雨が、雷が鳴り それと同時に降雹であっという間に庭は真っ白になっていました。でもあまり大きな粒で無くて良かったわぁ 地震や竜巻などいつ何が起こるかわからない今日この頃です。

雹
夕方まだ消えずに庭に残っていた雹

春の香り

春の恵みがいっぱい、山菜を沢山仕入れて来たので先ずは天麩羅で コゴミは酒粕に漬けるのが珍味と地元の方が教えてくれました。長期保存には冷凍や乾燥するといいそうです。フキノトウ(蕗の薹)は佃煮と蕗味噌です。何かがすすみそうです

コゴミ・フキノトウ・コシアブラ
コゴミ・フキノトウ・コシアブラ
コゴミ フキノトウ
山盛りの山菜、コゴミとフキノトウ

お気に入りコース 長野から新潟へ

ゴールデンウィーク前半(4/28~29)長野と新潟に行ってきました。例年と違い雪解けが遅くなかなか出掛けられなかったのですが 残雪の北アルプスは何度見ても見飽きません。五竜岳の武田菱の雪形を見つけましたよ~♪朝方の気温は5℃、日中には急に気温が上がり28℃、暖かいを通り越して夏日となり びっくりでした。

白馬村

姫川源流 ミズバショウ フクジュソウ
姫川源流では雪解けと共に福寿草や水芭蕉が顔を出します
姫川源流
里山に春が…そろそろ田植えの準備です
大出公園
大出公園の桜は5月1日には満開になりました 残念!
ミズバショウ ザゼンソウ
落倉自然園、初めてザゼンソウをみましたよ~
北アルプス
北アルプスと大糸線、田んぼに水があったらな~

能生

白馬から糸魚川に出ました。ヒスイ海岸にチョット寄って、早めに宿に向かいました。今回は「長者温泉 ゆとり館」で長閑な里山の中にある茅葺き屋根の宿でした。

能生海岸 弁天岩
夕陽のスポット、赤い欄干の曙橋には鯉のぼりが元気よく
シダレザクラ
宿周辺を散策
カタクリ キクザキイチゲ
カタクリやキクザキイチゲの群落

佐渡弥彦米山国定公園

国上寺(こくじょうじ)脇の登山口から国上山(くがみやま)山頂、駐車場脇のちご道登山口に出る周回コースを軽くトレッキングしました。

国上寺六角堂 朝日山展望台
枝垂れ桜は満開、山桜(ヤマザクラ)は5~6分咲でしょうか?

弥彦山スカイラインで弥彦山頂公園へ、天気がよいと日本海や佐渡までが一望出来るのですが、今回は花曇りで残念でした。

ユキワリソウ
弥彦山頂大平園地で見つけたユキワリソウ(雪割草)

最後は弥彦神社参拝、ソメイヨシノは花吹雪、一面ピンクの絨毯でした。ヤマザクラが見頃を迎えていました。

弥彦神社 弥彦神社
今年の桜はこれで見納めかしら?

ゴールデンウィークは渋滞覚悟でのお出掛けですが、帰りは関越道を回避、少し遠回りをして磐越道と常磐道で帰ってきました。

カテゴリー

アーカイブ

Feed

メタ情報